![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43676189/rectangle_large_type_2_d272e01ec5f788a7d4eb1b19f1eadcfc.png?width=1200)
「冬のセールでどんな商品を購入したらいいの?」
本多理恵のメールマガジン
こちら
こんにちは。本多理恵です。
わたしは、自分のコンプレックスを克服したくて必死に身につけようとしてきた感性・美意識を活かして、日常をエレガントに楽しむ方法をお伝えしたり、女性本来の輝きを引き出していくお仕事に携わらせていただいております。
前回のブログから少し空いてしまいましたね・・・。
その間、何をしていたのか?といいますと自分と向き合っていました。
なぜ、わたしはファッションなど、ライフスタイルについて発信していくのか?
また、色々と書き出しつつ思い出してきたことがあったりしたんですね。
ヒントは、「やまとなでしこ」にあった。
覚えていらっしゃいますか?きっと、ご存じない方もいらっしゃいますよね。
松嶋菜々子さん主演のテレビドラマです。
当時、大学生だった気がするのですが、わたしは、あのドラマが大好きで。
妹と一緒に毎週欠かさず見ていたんですね。
そのドラマの中でのワンシーン・・・
主人公の桜子さんが婚約者にお父さんを紹介するシーン。
ここに、当時のわたしはとっても共感していたんです。
それは、なぜなのか・・・?というと・・・。
そのことに、わたしが、このお仕事をさせていただくようになった理由が隠されているような気がしています。
セールについてのお話が終わりましたら、お話しさせてくださいね^^
では、以前からのお客さまでお洋服について、アドバイスをさせていただきましたY様より、このようなメッセージをいただきましたので、ご紹介しますね。
===
昨日、○○のセールのスカートをポチっとしてしまいました。本当はコートを見ていたのに( ?д?)??!
前に理恵さんがおっしゃってた、女性らしさが出る、揺れ感があるマキシ丈スカートです。以前の私ならデザインとお値段で絶対買わなかったヤツです。(笑)
理恵さんのファッション系のメルマガも楽しみにしてます。普段からサイトをチェックして、バーゲンの為にお気に入りに入れておくようにします(*^^*)
次回もよろしくお願いいたします。
===
Yさん、いつもありがとうございます。
スカートをお召しになったお写真ぜひ、拝見させてくださいね^^
着てみて、どんな気持ちになられるかなぁご報告、とっても楽しみにしています。
では、本日は前回に引き続き、「冬のセールの楽しみ方」について、お話ししていきますね。
きょうお話しするのは、「冬のセールでどんな商品を購入したらいいの?」ということについてです。
セールって、一気にお値下げしますので、色々な商品に目移りしてしまいますね。
そんな中で、どんな商品を買っていくのか?
ある程度、ご自分の中で"基準"を設けておかれた方が良かったりする気がしています。
そうしないと・・・
以前のわたしのようにずーっとセール商品が気になって「お安いから!」という理由で、ついつい買い過ぎたりあまり必要ではないものまで購入してしまったり・・・する可能性もあったりするからなんですね。
セールといえども、あまり使わないものを買ってしまうと、ガーンとなってしまうものです(笑)
ですので、一点一点見極めて購入したいですね。
では、冬のセールでどんな商品を選んでいくのか?といいますと・・・
基本的には、"来年も着ることができるであろう商品"にします。
いわゆる「定番」といわれるものですね。
流行のお洋服であっても数年間は着られるものが良いかなと思います。
お店で選ぶ際には、店員さんに聞いてみられると教えてもらえますよ。
わたしは、結構ずばりお聞きしたりします(笑)
「これって、来年も着れそうですか?」「流行には左右されにくそうですよね?」などという感じです。
すると、店員さんはなにかしらのお答えをしてくださると思いますので、それを参考にしてみてくださいね。
オンラインでのお買い物の場合は、「定番の」という言葉ではっきり書いてある商品もあったりします。
見つけてみてくださいね。
そして、次におすすめなのは、"ロングシーズン着ることができるもの"です。
最近、3シーズン、オールシーズン着ることができるお洋服が増えてきています。
わたしは、一つのお洋服をロングシーズン着たいので、このような、3シーズン、オールシーズン着られるお洋服を見つけるんですね。
例えば、スカート。
最近は、軽やかな素材のスカートを冬のニットと合わせたりもしますので、年中着れちゃうスカートもあるんです。
ブラウスや、ワンピースなどジーンズもですが。
長い季節、愛用できる商品はセールで購入してもたくさん着ることができますね。
そういう素材・形を見つけていくのも、楽しいですよ^^
最後に、わたしが個人的によく冬のセールで購入しているものは、実は・・・"夏物"です。
冬のセールで夏物?という感じでもありますが(笑)
実はですね、7月8月など夏のセール期間中にセールにならなかった夏物というものがあります。
そして、その商品がセールをしなかったのは・・・セールをしなくても販売できるから。
ブランドさんが、その商品に自信があったりよく売れる人気の商品だったりするものは、夏物なのに夏のセールには、お値下げしません。
では、いつお値下げするのか?
というと、冬のセールなんですね。
ですので、夏服で「これいいな」「かわいいな」と思っていたんだけど、セールにはならなかったお洋服。
これも、ぜひチェックしてみてくださいね^^
きょうは、「冬のセールでどんな商品を購入したらいいの?」についてお話ししてみましたがいかがでしたでしょうか?
次回は、「冬のセールの楽しみ方」最終章です。
実は、セール終盤のこの時期、わたしは、あることを注意深く見ています。
どんなことを観察しているのか?
そのことについてお話ししていますね。
ありがとうございました^^
こちらのメールマガジンにご登録いただき、本多理恵からの最新情報を、受け取ってみてくださいね^^
本多理恵のメールマガジン
こちら
本多理恵の詳しいプロフィール
こちら