見出し画像

8/22 ハムフェア総括(8J1HAM編)

皆さんこんにちは、JI1RKA 姫崎桜把です。
暫くハムフェアの総括が続きます。


8/22

本業は割とゆったりした感じでせかせかしていない
定時で終了した

さて、ハムフェアの総括である
今回は3年振り、そしてJARL社員(代議員)になってから初めての参加であった
その中で、まずは8J1HAMについて総括したい

例年であれば、所有しているハンディ機で簡単に出られる144/430/1200各MHz帯のFMだけの運用で満足していた
しかし、日曜日は開局時のリグであるFT-817NDとGWANTアンテナを持ち込む事にした
つまり、ハンディ機では出られない6m以下の周波数でも運用しようと画策したのである

土曜日はこちらが応答する側として、ハンディ機(DJ-G7)で144/1200各MHz帯と出来た
帰宅後、FT8で7MHz帯でCQを出していたのでコールバック、無事QSO成功となる

一方、運用する側としては、IC-7851を用いて、14186kHz/USBにて200W運用の運用を行う
北は北海道・苫小牧から西は広島・廿日市迄、合計8局とQSO出来た
当初は14190kHzでCQを出していたが、QRMしているような気がしてQSYしたのである

14MHz帯運用台に設置されたIC-7851 流石は高級リグである

開始が14時から30分間とあったが、正式には14時15分から30分迄、つまり14時45分迄だったようである
アルコール除菌が予定より早く終わった為、15分近く得した感じである
14時半の時点で切り上げようとしたら、係の人に「45分迄だよ」と言われ、「ハァッ!」となった
結果、14時45分迄QSOしたのである

日曜日は朝の試験電波を出しているタイミングで144/430各MHzのFMでまずQSOを行う

その後、GWANTを取り付けた817を持ち出してクランクアップタワーのふもとで7/50/21各MHzのSSBでQSO
7MHz帯の運用が終わり、記念局の台を見たら小さい子がオペレートしていた
堂々とした物である

続いての50MHz帯はアンテナが上手く同調を取れず、何とか無理矢理QSO出来た
大変申し訳ない

21MHz帯の運用は中々周波数が掴めず(途中QSYした模様)、どうにかこうにかQSO
当該枠の最終CQだったらしく、ギリギリ滑り込みセーフだったようだ

YLタイムになり、14/18各MHz/SSBの順でQSOを行う
当初、どうしても14MHz帯でQSOしたかったのだが、ほぼCWだった為にタイミングが掴めなかったのである
14MHz帯はMasacoさんがオペレーションされており、どうやら最初のピックアップ局だった模様
こちらも周波数が掴めず、係の人に周波数を教えて頂き何とかQSO出来た
18MHz帯は自分でどうにか周波数を探してQSO成功

8J1HAM付近に戻ると、取材クルーがMasacoさんのオペレーションの様子を取材していた
もしかしたらYouTubeか何かにQSOの様子がULされるかの知れないので、是非見て頂きたい所だ
(また公開されたら自分でも探して告知してみたい)

さて、1200MHz帯の締め括りオペレーションである
こちらも前日の通り14時15分スタートであったが、アルコール除菌が早く終わった為、14時5分頃からオペレーション
ほぼ全員がハムフェアの会場内or会場の近辺からのコールバックであった

使用したリグはIC-9700、現在八王子リモート局にて追加申請中のリグである
これは良い予行演習になった気がする
結果として、11局とQSO出来た

IC-9700 

3年振りの8J1HAMの運用結果は、2日間合計で19局と個人的にはそこそこだったと思う
一方の応答する側としては、2日合計で運用台が設置されていた周波数のうち、10/24/28各MHz以外の全周波数と出来た
(10MHz帯はPhoneがない為NG、24/28各MHz帯は他のバンドとリグ共用していた為出られなかった)
Phone対応周波数のグランドスラムとはならなかったが、こちらも割と満足した結果となった

来年も今年と同じ体制で頑張ってみたいと思う


次回も総括をお送りします。
今回もお読み下さり、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!