10/1 品川の選挙・訃報の多い1日
皆さんこんにちは、JI1RKA 姫崎桜把です。
お元気ですか。
(※今回も「みんなのフォトギャラリー」からヘッダ画像を利用させて頂いております)
10/1
今日から10月である
午前は定例ヨガトレーニング・サウナ入浴を行う
夜は品川区長選・区議補選のマイク納を見に大井町へ
上田令子都議・三戸あや江東区議・高浜直樹文京区議が居たので写真撮影と暫時立ち話
今日は2人の大物政治家の訃報が飛び込んで来た
朝はアントニオ猪木氏、夜は武村正義氏である
猪木氏と言えば、国会で毎度の事ながら「元気ですかー!」と一喝してから質問をするのが恒例となっていた
ただ、「元気ですかー!」と言うようになったのは2期目('13-'19)である
では、1期目('89-'95)はどうか、と言えば、当時の海部首相に「総理、お元気ですか」と声を掛けただけであった
そう言えば、南武線と東名高速が交差する地点の辺りに昔「元気ですか!」とでかでかと書かれた動物病院の看板が掛けられていた事をふと思い出したが、この話はいずれ何処かで
閑話休題、猪木氏は「新緑風会」の結成メンバーであり、議員の最終所属会派も「新緑風会」であった
「新緑風会」はご存じの通り、民主系の無所属議員が入る統一会派で、現在では国民民主党が引き継いでいる(国民民主党・新緑風会)
当時、猪木氏はスポーツ平和党党首として、「民社党・スポーツ・国民連合」なる統一会派を組んでいた
この会派には、後の大阪府知事である横山ノック、後の千葉県知事である森田健作の両氏が所属していた所でもある
そんな中、細川政権で実質的な与党になったが、与党統一会派の1つとして「新緑風会」が結成され、猪木氏もそこに所属する事となる
新進党結成により「平成会」として大部分が抜けたが、スポーツ平和党は新進党結成には合流製図、そのまま新緑風会に留まる
面白い事に、民社系無所属だったのノック氏も新進党・平成会には暫く行かず、新緑風会に留まった事もあった(結局後に平成会に移籍)
そして、2期目の最終盤に色々あり、新緑風会に「復帰」したのである(当時は国民民主党・自由党・無所属会派)
面白い事に、この当時は山本太郎氏が自由党共同代表→れいわ新選組代表の肩書で参加していた点である
ある種、猪木氏の議員生活は「新緑風会に始まり、新緑風会に終わった」のかも知れない
武村正義氏と言えば、環境派保守系市長として出発し、革新派知事、最終的には自民党清和会代議士から新党さきがけ代表になった人物である
県知事選挙のエピソードが中々面白いので、Wikiからちょっと紹介したい
よもやこの時に民社党と共産党が共闘するとは・・・
西田八郎滋賀県連会長の一存で反共主義である同党の中執を押し返すなんて、考えられるであろうか
後にさきがけの代表になるが、さきがけの出身者は国政・地方問わず大きく活躍している
・首相:鳩山由紀夫・菅直人
・大臣:渡海紀三朗・岩屋毅・菅直人・前原誠司・枝野幸男・玄葉光一郎・小沢鋭仁・小平忠正・荒井聰
・知事:堂本暁子
改めて、合掌
猪木氏も武村氏も同じ時期に与党となっている点は、ある意味面白いと思います。
今回もお読み下さり、ありがとうございました。