見出し画像

モチベーションから見る、個人的採点表カタールGP

いよいよラストレースを迎えるF1ですが、その前に個人的カタールGPの採点をしてみたいと思います。

それでは「ひとっ走り、付き合えよ」という感じでお願いします爆


Aランク

A+(10点)

フェルスタッペン選手(予選2位、決勝1位)
チャンピオンを決めて、精神的な余裕が出たのでしょうか?
昨年のような強いマックス選手が返ってきた感じです。
次のレースもこの勢いが保てるか?

ガスリー選手(予選11位、決勝5位)
終盤の台風の目になっているアルピーヌ、というかガスリー選手。
今回の5位入賞でベストオブザレストも勝負あり、でしょうか。
しかしたった一度の表彰台でここまで好転するものか。
という典型例ですね、アルピーヌ。

A(8点)
ジョウ選手(予選12位、決勝8位)
ボッタス選手(予選13位、決勝11位)
運も味方につけた感じのあるザウバー勢。
とは言え、しっかりQ2に進出してましたし、流れはよかったですよね。
ボッタス選手も入賞まであと一歩というところでした。
アルピーヌの例をとってみても、この入賞がザウバー勢のきっかけの一つになるかもしれません。

A-(7点)
アロンソ選手(予選8位、決勝7位)
久々の快走な感じがします。
苦戦が続く今年のアストンマーチン。チームも気分は既に来季以降に向かっているでしょうか。
その中でもしっかり結果を出すアロンソ先生、さすがです。

マグヌッセン選手(予選10位、決勝9位)
やっぱり入賞のハース勢。今回はヒュルケンベルグ選手の不調をマグヌッセン選手が補う走り。
ただガスリー選手が5位に入ったのは、ハース勢としては痛かったのではないでしょうか。

Bランク

B+(5点)
ルクレール選手(予選5位、決勝2位)
コンストラクラー争いに望みをつなぐ快走。
運も味方につけたフェラーリ。
ライコネン選手が逆転チャンプを取った2007年の再現なるか?
(コンストラクター争いですが)

ピアストリ選手(予選4位、決勝3位)
ここ数戦、ノリス選手に差をつけられているのが気になります。
コンストラクター争い首位を維持するためにも、次はノリス選手に近いところを走るところを期待です。

ラッセル選手(予選1位、決勝4位)
せっかくのポールスタートも活かせず。
タイヤ交換のタイミングも不運でした。

B(4点)
サインツ選手(予選7位、決勝6位)
ガスリー選手を抜けなかったのは、フェラーリ勢として痛かったのでは?
コンストラクター争いの鍵はサインツ選手、ピアストリ選手のセカンドドライバー?の走りにあるかもしれません。

角田選手(予選14位、決勝13位)
アルボン選手(予選16位、決勝15位)
再スタート後のソフトタイヤギャンブルは成功せず。
とは言え何かを変えないと上位に行けない、そこでのチャレンジを評価しました。
ローソン選手との差は予選と決勝の順位から。
ただ2人とも入賞圏内での走りもあり、あわや!を抱かせました。
角田選手はスタートも良かったこともローソン選手との差となりました。

B-(3点)
ノリス選手(予選3位、決勝10位)
チャンピオンも決められ、集中力が切れてしまったのでしょうか。
来シーズンはこのようなケアレスミスをなくさないと、チャンピオン争いに生き残れないのではないでしょうか?

ローソン選手(予選17位、決勝14位)
アメリカGPのインパクトが強すぎたのか?個人的にはあのレースはタイヤギャンブルが当たっただけと思っていますが。
どうもモチベーションが切れてしまったのではないでしょうか?走りにインパクトが感じられないのが残念。

ハミルトン選手(予選6位、決勝12位)
パンクという予想外の出来事があったのは仕方ないとして、モチベーションが切れた時の悪い意味の典型例となってしまいました。
どんなすごいドライバーでいいマシンでも、モチベーションが切れるとこうなってしまう。
こんな状態で、フェラーリがもしもマシン的にダメだったら、どうなってしまうのか、心配です。

Cランク

C+(1点)
ペレス選手(予選9位、決勝リタイア)
入賞圏内を走っていたとは言え、トラブルからのリタイアとはいえ、走りに精彩が感じれられないペレス選手。
彼もモチベーションが切れかかっているのではないでしょうか。

サージェント選手(予選19位、決勝リタイア)
オコン選手(予選20位、決勝リタイア)
もらい事故のリタイアはしょうがない。
とは言えサージェント選手はマシン壊しすぎ?
オコン選手はこれがアルピーヌ最後になってしまうとは。

C(0点)
ストロール選手(予選15位、決勝リタイア)
アロンソ先生との差をまざまざと見せられてしまった印象。
挽回しないといくら坊ちゃんとはいえ…ということがあるのではないでしょうか。

ヒュルケンベルグ選手(予選18位、決勝リタイア)
らしくないレースでした。
予選もQ1落ち、決勝もスタートからおかしな動きでした。

さあ残り1レース、今晩から開幕です。
半年の結果になりますが、後日個人的採点と、本当のレースの順位の比較なんてしてみたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集