![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161787108/rectangle_large_type_2_2a7199ae788fab93f99160610377830f.jpeg?width=1200)
中学卒業50年目の同窓会
先日、中学校の同窓会を行いました。
もう、物故者になってしまった同級生もいます。
今回は、彼らを除くと約50%の参加でした。
同窓会としては、6年振りです。
会っていない方とは、半世紀ぶりですね。
思い起こせば、私たちは昭和・平成・令和という三つの時代を生きてきました。
昭和は高度成長期、平成はリーマンショックやバブル崩壊、東日本大震災といった激動の時代でした。
令和に入ってからは、新型コロナウイルスのパンデミックや能登半島地震などがありましたが、これからは子孫のために良い時代を築いていかなくてはなりません。
そんな中での同窓会のテーマは、『懐かしの昭和~未来への一歩』。
長い年月の間に容姿が大きく変わった仲間たちが一堂に会しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731554144-YjfQEmiU4Zlgr8XhvcTkBMw2.jpg?width=1200)
食事や飲酒、語らい、そしてゲームと、あっという間に3時間が過ぎ去りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731554222-pS2C6uO9rtalDFVdQXfzjoMh.jpg?width=1200)
和気あいあいとした楽しいひとときを過ごすことができ、本当に素晴らしい時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731554872-sLhcKBSNwUd3WR584I0gamQl.jpg?width=1200)
最後までお読み戴きありがとうございました。
よろしければ、コメントなど戴ければ励みになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731554780-piXK4eqExSFDwIvQ1CBV3TgP.jpg?width=1200)