見出し画像

母親に任せっきりの風潮あるよね(お宮参りの出来事)

家事も子育ても、ママだけに偏らせず
みんなで行う、が理想なんじゃないですかね?

基本的に子育てを夫婦で力を合わせて行う我が家でも
先日こんなことがありました。



ついに、生後1ヶ月。
待ちに待ったお宮参り!
双方の両親も集まり、祈祷や、写真撮影をするなど、楽しいイベントです。


…ですが、気乗りしないことがひとつ…

お宮参りのあとの会食。

そもそも何故、赤ちゃん本人のお祝いなのに、周りの大人たちが美味しい食事を食べるのか疑問…、はおいておいて、

予想できたのが、
みんなが楽しく会食してる中、母親が一人だけ必死に赤ちゃんをあやす姿…

はい、予想が的中しました。

まず席配置。
店に着いて、ベビーカーをたたむために最後に個室に到着すると、
見事に男衆はテーブルの奥側。しっかり会食を楽しむ雰囲気が伝わってきました。(お世話する気ないのね)

そして、きちんと下座が母親向けにあけられていました。
赤ちゃんもその横に。とてもお世話がしやすい環境です!

なるほど、
自分たちはお酒のんで
赤ちゃんが泣いたら対応したり、
おむつ交換したり、は
あなたの仕事でしょって、ことね。

赤ちゃんが、寝てるとき、落ち着いてるときは、
静かだね〜偉いね〜って
皆がかまう。

いざ泣いたら、
あらあら泣いちゃったね~と
他人事。

一応、隣の席の義母は、どうしたの〜?とみてくれるが
おむつかな~ってなったら、
あっちに座布団あるからおむつ替えられるよ!だそうで。

教えてくれてありがとうございます…

私が対応する前提なんですね。

メインの食事が運ばれてくるタイミングで、
わぁ美味しそう!
温かいうちに食べなきゃ!
美味しい〜、と、なってる中
一人、泣く赤ちゃんとおむつと格闘。

おむつ替えても泣き止まない。
お腹すいたのかなって今度はミルクあげ。
いつもは夫がやるので、ミルクあげる?って声をかけたら、
やっておいて、だそうで。

ミルクでちょっとは落ち着いても、泣き出しそうな感じが続きました。

とりあえず、席に戻って
一人だけ箸をつけていない冷めきった高級料理たちを急いで食べて、
赤ちゃんの様子を見る、っていうのの繰り返し。

私の食事の様子を見た夫が
ペロッと食べちゃって、よっぽどお腹すいてたんだね笑 って。

…それもあるけど、ゆったり食べてる時間ないんです。

そんなこんなで折角の美味しい料理が、
どんなものだったか、
全く記憶に残りませんでした。


唯一救われたことは、
皆が会話で盛り上がって、私だけ赤ちゃんをあやしてたとき、
義父が、一番奥の席から立ち上がって、
私にも抱っこさせてほしいって、赤ちゃんをあやすのを変わってくれたこと。

周りの皆は、じいじが抱っこしたいって〜って面白がってたけど、
食事が私の席だけ料理がたまってるタイミングだったので、
おそらく私の食事時間を確保してくれたのかなって。
なんてジェントルマン。
本当に感謝。


なんでこういうときは
母親が見るもの、なんでしょう?

収入や労働格差も無いと思っています。
家事育児を平等・分担してやろうねと決めました。
そんな私たち家族でも
ふとしたところに母親任せが発生するようです。

みんなで育てるっていう環境があって、
みんなでお世話する姿勢があると
もっとママたちは楽になるんじゃないですかね。

これからお宮参りをされる方
こういうことを回避するために
是非、参加者の人と話し合っておくと良いと思います。
お世話を順番にして、みんなで美味しい料理食べようねって。

※こういう記事も見つけました。
https://gendai.media/articles/-/97784?page=1&imp=0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?