見出し画像

あと134日

こんばんは。
桐野です。

タイトルですが、なんのカウントダウンだと思いますか?
今日は目標についてのお話です。
ちょっと真面目気味!自分を煽ってやる気を出すためのnoteを書きたいと思います。


もーいーくつねーるーとー

こーとーしーのおわり〜(リズム難)

年明けからここまで早かったなぁと毎日言っていましたが、カレンダーを見て「あ、もう本当に頑張らないとヤバい」と思った本日。
行動するまで腰の重い桐野が「100日後に目標達成した桐野」になるためには、本気で計画を立てねばなりません。

最近周りの方のレベルアップ具合がとてもとてもすごくて、置いてけぼりなのですが、それは自分がしっかり行動できていないからでして。
5月くらいの執筆量と比較すると半分くらいまで稼働を落としているのにも関わらず、なんの成果もなく、育休を無駄にしています。

同じ育休ママでもブログでマネタイズ成功している人もいるのになぁ👀

いろんな方からお声がけいただいて企画したり、ゆるっと自習室の運営したり、昔よりも違う活動が増えたにしろ、それで活動量減るのはちょっと自分に甘すぎるんじゃないの?って感じですね。
やりたいからやるのであれば、ちゃんとやるべきこともやっておけと甘えグセのある桐野にパンチしてやりたいですワンツー‾͟͟͞(((ꎤ°᷄д°᷅)و ̑̑༉☆))Д´)グワッ

理想まで全然届いてません

元々、今回の育休中では次の3つの目標がありました。

  • 子どもとの時間を確保する

  • 1つは資格取得する

  • ストック型収入を増やす

はぁ〜〜〜!なんもできてないじゃぁん!ポンコツ!

子どもとの時間確保がまったくできていないかといえば、ちゃんと確保している方だとは思います。
ただ夜活中に頻繁に泣く息子が、夜活を早めに切り上げて寝た日は朝方まで起きてこないことを考えると、やっぱり同じ時間に寝ていないのも影響あるのかなぁと。

来週から息子の一時保育が始まるので、預けている間にがつっとやる集中力とタスク管理力、体調管理をして、夜はできるだけ早く寝てあげたい。

そして、資格取得もストック型収入もまとまった休みが今後取れないことを考えると、いま頑張っておかなければと思った次第です。

毎日noteやった日数分頑張ればよい。

実は今日のnoteで毎日投稿142日目です。
実質休みな三行日記やつぶやきもあるので、嘘っぱち毎日投稿ですが、同じように頑張れば今年中に目標が達成できるかもしれません。

ゆるっと、でも甘えずにコツコツと。

毎月の目標達成もあやふやになってるので、ここでいっちょ喝入れておきたい。
最近仕事以外はやるやる詐欺で、自分にとっても嫌気がさしていましたが年末笑って良いお年をするために頑張らねばー。

体調優先で甘やかしてましたが、元々がサボり魔なのでちょっと落ち込む方がいいのかもしれません。
子どもの体調が治ったら、ちょっとペース上げて頑張ってみようかな!

ここ数週間、だらだらnoteが続いていたのでもう毎日noteやめてしまおうかと思いましたが、前に自分で言ったことを思い出したので気まぐれに続けていきますね。

たまに自分の投稿見返すのですが、本当にごく稀におもろいやんってなるので、これからもクリティカルなnote書いていきたいな。

よろしければ今後ともよしなに🙏
応援しちゃるぞ!って方はスキしてみてね🙌
それでは!

いいなと思ったら応援しよう!