グルメ日記②【KITTE大阪 杉養蜂園】
昨日(2024/7/31)、大阪KITTE JP TOWERが開業しました。
※ 今年の4月からJR大阪西口からKITTE JP TOWERを通り、地下鉄四つ
橋線を使って出勤していました。
KITTE JP TOWERの自動扉の豪華さにいつも圧倒されていました。
午後2時ごろ着きました。たくさんの人で、驚きました。午前中は、入場制限だったそうです。
地下1階
スィーツ店、居酒屋さんが並んでいます。昼2時にもかかわらず、かなりの人がお酒を楽しんでいました。どの店も大盛況。
たくさんの飲食店が出店しています。
1階
4階まで吹き抜けになっています。かなり解放的な空間です。
JR大阪西口側の景色
DAMMANN フランスパリの紅茶専門店
ルイ14世時代から続く、老舗紅茶店でした。行列が長いので、入るのをあきらめました。
2階
各地のアンテナショップが出店されています。
3階
各地の有名店が出店。叔母は、靴と鞄を購入しました。
杉養蜂園のソフトクリーム
蜂蜜がとてもなめらかでした。
4階、5階
4階、5階にはいろいろな飲食店が出店。どの店も魅力的です。何を食べるか、迷います。
6階
6階には、劇場もありました。
1800席あるそうです。一度、見てみたい。
思い出
阪神百貨店本店北側の地下街「ふるさと名産」
子供の頃、阪神百貨店本店北側の地下街にある「ふるさと名産」店で全国各地の特産品が買えました。狭い間口に 各地のお土産が並べられ、おばさんが店番をしていました。全国各県が揃っていました。
次第に閉店し、10年前にすべての店がなくなったようです。
大学時代、友人が大阪に遊びに来ました。(約40年前)。
全国各地の店が並んでいるを見て、「ここは、とてもいい場所だ」と喜んでいました。
よく判らなかったので、詳しく聞いてみると。。。
「出張したことにして、女の人と遊んでも、ここで土産を買えば大丈夫」。。。 よくそんなことを思いつくなと逆に関心したものです。
「アリバイ横丁」と呼ばれていたようですが、実際は出張してお土産を忘れた時に、とても便利だったようです。
※ 最近、急に大阪駅付近が整備され、おしゃれな街に変わりつつあり
ます。なぜか、洗練されていなかった大阪の方がしっくりきます。
JPタワーの背景
YouTube番組で、郵政民営化の背景説明がありました。
郵政民営化の背景: 郵便事業は電子メールの発達で厳しくなる。3事業全般に利益率が低いため、民営化を目指した。
民間経営者30名が郵政民営化に参画。しかし、20年ほど前に全員追放。国有化に戻る。
現状: 郵便事業は800億円の赤字 → 駅前の郵便局を高層ビル化して補填している。 郵貯、簡保事業: ますます厳しい。
今までイメージしていた郵政民営化: 郵政民政化は政治家の権力闘争。日本郵政は完全に民営化できている。
「日本郵政がどう生き残るか?=かせげるか?」という視点で、現状の自分自身の利用状況を振り返ると。。。
郵便: 年賀状止めました。
仕事でも、郵便を使う機会が少なくなりました。
郵貯: 小銭の取り扱いにお金がかかるので、使わなくなりました。
振込用紙による送金もお寺への送金ぐらいです。
送金: スマホが多い。
簡保: ネットの保険使っています。
最近、近くの郵便局にあまり人が集まっていないような気がします。隣の りそな銀行はいつも盛況です。
日本郵政 = 国の事業 で安泰と思っていました。
今までのマスコミやSNSの情報と全く視点が違っていて、まさに目から鱗の話でした。