![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135868486/rectangle_large_type_2_2e1be5564a9b2ac06390844be4ed01ab.png?width=1200)
Chat GPTs⑨「YouTuveΣ」+NotionでYouTubeの内容を要約してみた
ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
最近、YouTube視聴時間が長くで困っています。夜に長々とみるのは、健康に良くない。判っていても、なかなか止めれません。
今回は、NotionとChat GPTs 「YouTuveΣ」を使って、YouTubeの内容をまとめてもらい視聴時間短縮に取り組みます。
はじめに
Notionのサイト
※ Notion : メモやタスク管理、ドキュメント管理、データベースなど、
仕事で使うさまざまなツールを1つにまとめた「オールインワンワーク
スペース」アプリケーション。
※ 無料でもかなりの機能が使えます。
NotionのWebクリッパー機能
本日は、数ある機能のうち、NotionのWebクリッパーの機能を使います。 詳細は、次のnoteの記事をご参照ください。
Chat GPTs「YouTuveΣ」のサイト
(Chat Plus 有料版で利用可能です)
1)YouTube番組をWebクリップする方法
① YouTube画面表題の下部 "共有のボタン" を押す
![](https://assets.st-note.com/img/1712218690294-j356ssWHSd.png)
① 共有 の ”その他” のボタンを押す
![](https://assets.st-note.com/img/1712218830516-FjIKpetQcf.png)
② ”Notion”のボタンを押す。
![](https://assets.st-note.com/img/1712218930372-zNrysSrUb0.png)
③ Notionに移動。”保存”ボタンを押す。
![](https://assets.st-note.com/img/1712219137281-Gd1B8aeaUX.png)
④ Notionマイリンクに保存される。
![](https://assets.st-note.com/img/1712215551673-ZI7JbF7zq5.png)
⑤ マイリンクの保存したデータをクリックし、アイコンや
カバー画像、タグを入力。
![](https://assets.st-note.com/img/1712215755942-pTNHywAedU.png)
※タグ、カバー画像: クリックして選ぶだけ。
画像:自分の好きな画像をアップロードできます。
※タグを入力しておくと、後で検索が楽になります。
2)Chat GPTs「YouTuveΣ」でYouTubeの番組内容を要約
① Notionのマイリンクに保存されているURLをコピー
![](https://assets.st-note.com/img/1712219358464-iRm6xYYM4S.png)
② URLをコピーして下記の通りYouTuveΣに要約を依頼
![](https://assets.st-note.com/img/1712215988287-CLNpWzXKwL.png?width=1200)
③YouTuveΣの回答
![](https://assets.st-note.com/img/1712216233377-5BsU3TvI2d.png)
④ Notionマイリンクに要約を貼り付ける
![](https://assets.st-note.com/img/1712219531571-KreoylrDVT.png)
「YouTuveΣ」+NotionでYouTube番組を要約してみた感想:★★★★★
YouTube番組を見るには、時間がかかる。内容をすぐに忘れてしまう。今回の方法は、ずいぶん助かります。iPhoneでも要約までの作業はできます。
今後は、この方法で時短に努めます。
思い出
1)Evernote
![](https://assets.st-note.com/img/1712218075358-yCU3OdHllK.png)
2010年頃 Evernote(確か「すべての情報の記憶」が目標)を使い始める。テキスト、画像、音声等いろいろな情報を記録できることは、すばらしかったが。。。どうもすっきりと保存できない。いろいろ試したが、ついに断念。
2)OneDrive
![](https://assets.st-note.com/img/1712218143445-mM5tktZD7h.png)
現在も使用中。フォルダーの整理の仕方に苦戦中。
3)Notion
![](https://assets.st-note.com/img/1712218208129-Dnkp6othVi.png)
今まで使った中で、最高のアプリ。非常に使いやすい。お薦めです。
参考1: Brave
YouTubeの広告をブロックできることを最近知りました。
参考2: デジタルな振る舞い株式会社
ビジネスAIマスターコースは、4月6日終了。次は、「ノーコードツールでアプリを作ろう:Adalo編」に参加します。
詳細は下記サイトをご参照ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiro/AIに取り組む65歳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129248646/profile_6171150ff7f991b9399c2e0d62b8b2fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)