![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64615207/rectangle_large_type_2_79e0a29406a8b36f537fa71f970e3ab9.jpg?width=1200)
母と娘
「素敵に生きる!」ために、いろんなことにチャレンジしている「ゆるまるCafe」の さとちゃんです(^-^)/
久しぶりの投稿です😅
「これからの人生は、やりたいことをやろう!」
そう決心し、20年間勤めた会社を辞めました
私には、ずーっと気になっていたのに
見て見ぬふりをしてきたことがありました
それは
「実家の断捨離」
です😤
18年前に父が亡くなり
それ以来、母は ずっと1人で暮らしていました
母の頭の中には
「いらないモノを捨てる」
という概念が無いのか
それとも
「いらないモノが 分からない」のか・・・
家の中をどんどんモノが占領していきました
なぜ、母は モノが捨てられないのか?
3週間、母と向き合い
モノと向き合いながら
だんだん それが分かって来ました
そもそも 私にとって、「実家の断捨離」を仕事を辞めて最初にするほどの重要性なんてありませんでした
そんなこと やりたくないし、この家を継ぐ
長男の弟がやればいいことだし、ずっと見て見ぬふりでよかったんです
「会社を辞めよう」と決心したのと同じ時期に、私の娘から妊娠したことを告げられました
「え⁉️ おめでとう」
そう言ってみたけれど
本当におめでたいのか?
中学生の頃から、時々リストカットを繰り返し、大人になって「パニック障害」&「発達障害」と診断され、なかなか周囲に合わせられず苦しんでいました。
数年前に包容力のある男性と結婚して二人で暮らしていましたが、旦那さんの職が落ち着かず、本人も時々発作が起きる度に職を転々としているので収入が少なく、妊娠の報告を聞く少し前に「ガス代が払えなくて、ガスが止まっちゃう」と連絡が来たばかりでした。
そんな状態での妊娠・・・
正直、喜んでいいのかどうか微妙でした
私の経済状況は、一番下の息子が大学生で、一番お金が掛かる時期でしたので、娘のフォローをしてあげる余裕がありませんでした
今まで、心理学やエネルギーワーク、スピリチュアルなことを学び、私の人生がどんどん好転していくのに、「お金のこと」だけが、なんだか思いどおりに行きません
なんだか「出ていく」一方で、「入ってくる」感じがしないな・・・
そんな固定観念に陥ってしまっていました
「このままでは、とても会社なんて辞められない」
「会社を辞めよう」と決心した途端に
もう挫折?
その時は まだ それが
「宇宙の意図」
だと気付いていませんでした
10月から「実家から娘の家へ」通う毎日が始まりました
そんな生活の中で起きたことや感じたことを投稿してみようかと思います😁
なぜ、私は実家の断捨離をしているのか?
その後、娘はどうなったのか?
よかったら次回も読んでくださいね