まともな会社と縁が無い

零細企業の経営者の考え方が全く理解できない。

零細企業は経営陣との距離が近い。

平社員なのに経営者の意見を一方通行かつ直撃で食らう。

経営方針に口を出す権利はないのに、経営者が勝手に決めた方針がうまくいかず利益が出ない場合に賞与が出ないという不利益だけを被る。

自分と同じように会社と一蓮托生で生きろと言う。

勝手に利益の薄い仕事に手を出して、勝手にいっぱいいっぱいになり、焦りや苛立ちを平社員にぶつける。

まともな人から辞めていき、残るのは、無能・社会不適合者・ぶら下がりばかりとなる。

私のようにそこそこ業務がこなせる人間には呪いをかけて身動きが取れないようにし、やる気や創意工夫を搾取しようとする。

その呪いとは
『他の会社ではやっていけないやつ』
という刷り込みをすることである。

この刷り込みは、直接的なものではない。
遠回しに長期間にわたって行われ、気づいたらがんじがらめになっている。

他の会社でやっていけないかどうか?

実はやっていける。

いい大人がやっていけなさそうなことを考えることはまずないので、
やっていけるかも?と思うことはやっていける、
というのが真実なのだ。
だが、搾取しようとする経営者は、この事実を充分知っているからこそ、
それに気づかせないために実に巧妙に狡猾に振る舞うのである。

辞めてほしくないならそれは逆効果なのだが、
彼らはなぜかそう振る舞う。

今回の転職活動で、私は入社後に経営者と距離があるポジションかどうか?を重視した。

資金繰りには関わりたくないし、営業事務という名の社長のお世話係もごめんだ。

零細企業でどんなに研鑽しても給与は上がらない。

零細企業はお金がない。
お金がなければ給料は上げようがない。

会社にお金がないのは雇われる側の責任ではない。

経営陣が無能だからである。

経営陣はなぜ、儲かりもしない事業を続けるのか?

それは、経営陣は潰しが効かないからである。

前述したように、雇われる側は他の会社でもやっていける。

しかし、自分の会社を潰した者が生きていく選択肢は、実はほとんどないのだ。

考えてみればわかるが、個人事業主でなく、何人か雇って会社を経営して失敗した人を誰が雇うだろう?

また、一度経営者になった者は人の指示に従うというサラリーマンの基本が受け入れられない。

実は、零細企業の経営陣こそ、資本主義社会の奴隷である。

働いたら負け、ではない。
儲からない企業を経営している人が負け、である。

自分が経営者として無能であることを受け入れて、従業員に謙虚な態度で接すれば、ブラック企業なんてなくなると思う。

なくならないのは、従業員の責任である。

儲からないなら潰れてしまえばいい。

儲ける能力がないなら人を雇うな。

人の人生を巻き込まず、身の丈に合った商売をしてほしい。

まともな会社に入れたらこんな思いはしなくて済んだのだが、私には縁がなかった。
精一杯生きてきたが、まともな会社は、相手にしてくれない。

まともな会社の人は、転職回数が多い理由が、わからない。

わからないから関わりたくない。

ごもっとも。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?