12月の雨。

12月なのに 雨だった

雪が降るよりも 寒く感じるのは なんでだろう

去年の今ごろ 空の巣症候群のファイナルを迎えていた私は 次の居場所を見つけるため彷徨っていた

母としての役割を終えた 私の存在意義とはなんだろう

子育てが終わったら ホッとするはずじゃなかったのか

息子達は 親離れは早かったし
成長と共に 見守る子育てに切り替えてきたはずだ

自分のやりたいことを見つけて それに向かって進んでいる息子を誇らしく思ってもいる

でも 私は なんなのだろう

これから どう暮らしていけばいいんだろう

1日24時間じゃ足りない と思っていた時間が 余っている

こんなに空いてる時間に 何もやりたいことが見つからない

出口の見つからない 道をとぼとぼ歩き続けて 坂道をコロコロ転げ落ちて どのくらい経ったろうか

ストンと 自分の立ち位置に 足がついた

1人で出来ることを増やそう

誰かに寄りかかるんじゃなくて

1人でも 大丈夫な自分になろう

1人が当たり前になったら きっと
誰かが 隣を歩いてくれた時
今より もっと嬉しいはず

自分の存在意義なんて 探さなくてもいいや

基本 出不精で インドアで 1人で外食するのも苦手な私が

最終的には 1人旅なんて 出来たら素敵♡なんて目標を掲げ 動き出した1年前

1人でカフェに行き まずは休日
家でダラダラしない生活を始めた

カフェで本なんて読んじゃって 順調だったのに。

年が明けて 1ヶ月たった頃
未知のウイルスが 北海道に上陸し
どこよりも早く 外出自粛となったのでした

はぁ

人生って 本当に何が起こるか わからない

人生山あり谷あり。

谷がこんなに長いって。

深い谷の底についたら 山のてっぺんまでジャンプ出来る日が来るのだろうか

みんなの我慢が 富士山よりも高い山を築けたらいい

こんなに不安な年の暮れ 今までになかった

神様

宝くじが一生 当たらなくてもいいので
ウイルスにおびえる生活が1日も早く
終息しますように

お願いします

いいなと思ったら応援しよう!