![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54050020/rectangle_large_type_2_4fa8ecbf3ea04862c119f7cffef7ae0c.jpeg?width=1200)
マイチャレ宣言第6弾!【みう編】
こんにちは!
じゅんから、紹介いただきました”みう”です🙋♀️
気づけば6月に突入し、紫陽花が咲く頃ですね!
じゅんも言ってくれてたように、私も雨の雫が傘に滴る様子や、花々が生き生きと咲いているのに感激できる梅雨って素敵だなって思っています☔️
※トップの写真は一目惚れした紫陽花を家に飾った時のものです🌼
さて、今回も昨年のマイチャレの振り返りからしていこうと思います!
ついてきてくださいね🏃♀️
ケーキ2切れ分の達成度
昨年の私のマイチャレは、
①利賀村の四季を感じること
②企画に携わり、最後までやり遂げること
でした。
達成度としては、利賀村に行くことができなかったこと、満足のいくほど自分から先陣をきって企画を進められなかったということから、4分の1(=ケーキ2切れ分)ほどかなという所感です。
そうはいいつつも、”トガプロインターン”の企画から実行、19期とやった企画も先輩たちを追いかけながら終わりまでやり切れたということを考えると、これまでの自分からすると大きな進歩だったかなと思ってます。
昨年度は、先輩たちについていくのに必死でしたが、今年度は自分たちがその立場に立っています。それを踏まえて、今年度のマイチャレを新たに設定したのでご紹介します🦕
少しでも最高の自分になるために
私の今年度のマイチャレは主に2つです!
①”本物”を知り、1人でも多くの人に伝える
②トガプロ専属のデザイナーになる
1つ目は、利賀村の名物を口にしたり、村の人と関わる中で、現代社会では”本物”を感じる機会が減っているという話が多く出てきました。
初めは、よくわからなかったのですが、わざわざ高いものを買ったり、山奥の村に足を運んだりするのには、そのものの良さ、普段自分の周りにあるもの以上の価値があるからで、それが”本物”だからこそなのかなと思うようになりました。
まだまだ、”本物”ってなんだ?という思いもありますが、そういうものに触れる機会が減っており、欲している人が増えてきている今こそ、それらの価値をオンラインでもいいから、1人でも多くの人に伝え、感じるためのアクションを起こせるようにしたいなと考えています。
2つ目は、昨年から師匠と仰いでいた”けいこさん”が卒業してしまったので、空席になってしまった”トガプロ専属デザイナー”を埋めれるほどの、力とセンスを磨いていきたいなという思いから考えました!
やっぱり、五感に訴えかけられるものというものは印象に残りますし、次の行動につながるものだと思います。だからこそ、五感の一つである視覚や聴覚に訴えかけられるようなデザインができるように頑張ろうと思います🍊
どちらも自分本位かもしれませんが、マイチャレなので勘弁してくださいね!笑
最後まで読んでくれてありがとうございました🌈
次回は、
誰よりもトガプロを愛している”のもち”です👨
語彙力が計り知れないので、彼の記事が楽しみです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![利賀プロジェクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22411536/profile_dc6460fdc85225f105be75472ddd7c9d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)