某ぎょうざ@World Hacker

もやもやぎょうざが考えていることを散筆したり Webで何か面白いもの作れないか四苦八苦…

某ぎょうざ@World Hacker

もやもやぎょうざが考えていることを散筆したり Webで何か面白いもの作れないか四苦八苦な話を書いてます。 眠れない夜のお供に覗いてってくだちい。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介|はじめましての某ぎょうざ

「吾輩は餃子である、名前はまだない」 みなさま、はじめまして。某ぎょうざです。 好きなこと / もの ドライブ、水族館巡り、天体観測など、自然に触れることが大好きです。車の窓から風景を眺めながら道中の景色に思いを馳せるのが、僕にとってのリラックス法です。また水族館では、海の生き物たちの静かで美しい世界に魅了され、その多様な生態はいつも新しい発見をくれます。そして広大な星や宇宙の底しれない神秘に触れるたび、この世界の広大さに圧倒され、同時に自分の存在の小ささを感じられます。

    • 【ぎょうざ雑記】眠れる欲望に目を向け言語化し続ける

      みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 例によって、まずは結論から 「あなたがいま自覚できている欲望は氷山の一角に過ぎず、眠れる欲望にこそ自分だけの宝が横たわっている」 それでは、長文お付き合いくださいませ。 <第一章、潜在的な欲望に目を向ける意味>私たちは日常の中で、何を求め、どのような目標を持つべきかと自問自答することがあります。普段の生活において、目に見える欲望や達成したい目標にばかり目を向けてしまいがちです。たとえば、「仕事で昇進したい」「家庭を築きたい」

      • 【親切な記事購入希望者さま向け】|【ぎょうざ雑記】眠れる欲望に目を向け言語化し続ける

        ※※※ ※※※ ご注意 ※※※ ※※※ こちらは、以下の無料公開記事を読んでいただいた上で「この記事いいね、お金払ってもいいよ!」という方に購入いただくための記事です。もしご購入いただけましたら、薄皮から肉汁が溢れ出します。 ※以下記事の内容が全内容となっており、追加内容は本記事にはございませんので、あらかじめご了承下さいませ。 対象記事:「【ぎょうざ雑記】眠れる欲望に目を向け言語化し続ける」 ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ 【宣伝:ぎょうざブログ】 もやもやぎ

        ¥100
        • 【ぎょうざ雑記】不安と付き合うときは古い友人のように

          みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 例によって、まずは結論から、 「不安は、あなたの味方でも敵でもありません」ということです。 心配ごとの約9割は実際には発生しない、という表現をよく目にします。 とはいえ、不安を自分から完全に切り離すことは難しいのが人間の性です。 不安のメカニズムについては専門家のみなさんにお任せするとして、 今回は、不安と一定の距離感を保つ考え方を、一緒に考えてみたいとおもいます。 不安との一定の距離感を保ちつつ、不安に支配されない一方で そ

        • 固定された記事

        自己紹介|はじめましての某ぎょうざ

          【ぎょうざ雑記】記録という行為で生きた痕を遺す

          みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 例によって、まずは結論から 「記録することで、思考を切り離し自己との対話を試みようとしている」 みなさんはふだん、日記や家計簿など「記録」をつける習慣はありますか? 今回は、人々が「記録」する行為の歴史を振り返りながら、その行為を通して何をしようとしているのか、 皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 それでは、長文お付き合いくださいませ。 <第一章、記録をつける文化の始まり>記録を残すという行為は、私たち人間にとって非

          【ぎょうざ雑記】記録という行為で生きた痕を遺す

          【ぎょうざ雑記】みにくいアヒルの子が「白鳥」に覚醒めることができたのはナゼか~「イキる」という在り方

          ※※※ご注意※※※ 本記事は、心理学者カール・グスタフ・ユングの考えに大きく影響を受けています。 また「多様性」に関してデリケートな話題についても言及しています。 ご視聴の際、不快な思いをさせてしまう可能性あることをご了承くださる方は引き続きどうぞ。 ※※※※※※※※※ みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 『君たちはどうイキるか』というタイトル案もあったのですが、無難に本タイトルにしてみました。 余談はいったん脇に置きまして、例によってまずは結論から、 「イキら

          【ぎょうざ雑記】みにくいアヒルの子が「白鳥」に覚醒めることができたのはナゼか~「イキる」という在り方

          【ぎょうざ雑記】「わかってほしい」をやめたら「わかってもらえる」ようになった話

          みなさん、こんばんみ~。ぎょうざです。 例によって、まずは結論から。相手へのコミュニケーションにおいて、ぎょうざは 「わかってほしい」を手放し、「つたえる」ことに集中したら「わかってもらえる」ようになりました。 突然ですが、プライベートや仕事などで相手に対してこう思ったことはありませんか? 「自分はこんなに一生懸命なのに、なんで分かってくれないの?」 執着してしまう相手には特に、こんな憤りを感じてしまうこともあるかと思います。 ちなみに、ぎょうざは日常茶飯事です。 恋愛

          【ぎょうざ雑記】「わかってほしい」をやめたら「わかってもらえる」ようになった話

          某ぎょうざの一つの可能性

          某ぎょうざの一つの可能性

          【ぎょうざ雑記】ファンができるメカニズム

          みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 まずは結論、ファンができるメカニズムとは「魅力、提供価値、健全な関係性の循環」 世の中には、どんなことでも推してくれる方々が沢山いらっしゃいます。 そういったファンの方たちは、辛い状況にある自分、これから頑張ろうとしている自分を励ましてくれる存在だと思います。 自分のことを応援してくれる方が世界の何処かにひとりでもいてくれれば なにかに躓いたとき、もう少しだけ頑張ってみようと思えそうですよね。 今回は人が魅了される過程を考えて

          【ぎょうざ雑記】ファンができるメカニズム

          【ぎょうざ雑記】余裕はどこから来てどこへ去ってしまうのか

          みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 まずは結論、「余裕≠満たされた状態」 今回はぎょうざの思う、余裕について整理していきたいと思います。 それでは、長文お付き合いくださいませ。 <第一章、余裕への招待>私たちの生活において「余裕」とは、一体何を意味するのでしょうか。それは心の安定や落ち着き、または時間的なゆとりを指すことが多いでしょう。余裕がある状態は、私たちが冷静な判断を下し、柔軟に物事に対応できるために不可欠です。心理学的に言えば、余裕は「心のリソース」をどれ

          【ぎょうざ雑記】余裕はどこから来てどこへ去ってしまうのか

          【ぎょうざ雑記】大喜利が全てを解決してくれる、時もある

          みなさんどうも、こんばんみ~。ぎょうざです。 赤い外套をまとった弓兵が言っていました(ごめんなさい、冗談です) 大喜利をひたすら続けると、瞬発力、対応力、コミュ力の向上が期待できます。 この世は大喜利、という視点を持つことです。生きるうえで役に立つこと、この上ないですね。 それでは、長文お付き合いくださいませ。 <第一章、この世は大喜利で出来ている>私たちの日常生活を振り返ってみると、実は大喜利のような場面に出くわすことが多いことに気づきます。大喜利とは、即興で答えをひ

          【ぎょうざ雑記】大喜利が全てを解決してくれる、時もある