東洋最古の天文台「瞻星台」を見てきた!きっかけは推し【2024.4 韓国ひとり旅】ATEEZ・Stray Kids 聖地巡礼 慶州
4月に慶州の名所「瞻星台(첨성대/チョムソンデ)」に行ってきました!
瞻星台は、「東洋最古の天文台遺跡」と言われています。
私が瞻星台を見たいと思ったきっかけは、推しである韓国アイドルグループ「ATEEZ」と「Stray Kids」が、慶州旅行で瞻星台に訪れていたからです。
旅行動画のリンクは、記事の最後に貼っておきます!
瞻星台
瞻星台には平日の朝に行きました。
早い時間にもかかわらず、既にたくさんの観光客で賑わっていました。
瞻星台は想像していたよりも大きかったです。
高さは9メートルとのこと。
ぽてっとした見た目が可愛らしいです。
瞻星台が建てられたのは、西暦632~647年と言われています。
真ん中の四角い窓に、外からはしごをかけて中に入っていたそうです。
「下からは入れないんだ…」と思いました。
1400年前の人たちが、この瞻星台の上から天文観測をしていたそうです。
そんな昔の建物が、今も当時のままの状態で残っているってすごいですよね。
瞻星台を見ていると、通り雨が降り始めました。
近くの木の下で雨やどりをすることに。
推しの慶州旅行動画をスマホで見ながら、雨が上がるのを待ちます。
動画に出てくる瞻星台と、ホンモノの瞻星台を見比べながら「本当に慶州に来たんだな~」と実感しました。
雨が降り始めたときは「タイミング悪いな…」と残念に思いましたが、観光客の人たちと一緒に雨やどりしたことは、今となってはいい思い出です。
ほかにも慶州で聖地巡礼をしたので、また改めて紹介したいと思います!
慶州に興味を持ったきっかけの動画
▼慶州旅行 ATEEZ
▼ATEEZおすすめの慶州観光コース
▼慶州旅行 Stray Kids
※韓国のサーバーに繋ぐと視聴できます
何枚かスクショを貼っておきます!
おまけ
タマムシバスの乗り場も見てきました!
乗り場の近くには、大きなタマムシのオブジェがありました。
新羅時代のお墓から、タマムシをモチーフにした装飾品が発掘されたことがきっかけで、タマムシバスが誕生したそうです。
▼慶州散歩
▼韓国旅行記事まとめ