
[香川編] 餃子の旅のまとめ
全国の餃子を求めてどこまでも… GYOZA JOURNEY マナミです!これまでに訪問した香川(高松)餃子紀行をまとめ。餃子旅の参考にしてね♫
香川の餃子といえば…?
というより、うどんのイメージが大きい香川。うどん県って知られてるくらいだしね。

うどんに使われている小麦粉で、香川県産で有名な「さぬきの夢」がある。それを皮に使った餃子を「讃岐餃子」と呼び、そんな讃岐餃子を広めようというプロジェクトもあるみたい。

「讃岐餃子」ガイドラインは
・皮には共通材料として「さぬきの夢」を使用します。
・具材はオリーブ豚や県産野菜など県産品を積極的に使用します。
・調理方法、値段、個数等の規定はありません。上記項目を元に各店オリジナルの餃子を開発し、提供します。
うどんの為に開発された「さぬきの夢」はモチモチ感が強く餃子にも生かせる、オリーブ豚や県産野菜などとバランスよく使用できる、と考え、「讃岐餃子」の開発が進んだそう。
うどん県の新たな取り組み、香川で餃子がどうなっていくのか…?
それでは、香川県で出会った餃子のご紹介です◎
▼ 包トラトラ(パオトラトラ)
“たべるは縁 ぎょうざの輪” 皮から手作り、こだわりの餃子&小籠包の店!
▼ 四角家餃子本舗
タコ、鴨、レンコン、貝柱… 包めるものは、なんでも包む!?
▼ 寺岡商店
今回行ききれなかった餃子屋さんもあるし、うどんもいきたい店がいっぱいあった香川。次回の宿題店として残しますっ。

リアルな餃子ゴト、書いてます

○ 47都道府県別で書いてます
他の地域の餃子ものぞいてみる?
