餃子弁当日記(R3年11月)
お久しぶりです!突然ごめんなさいね。令和3年11月って何かの間違いかと思ったでしょ?間違いじゃないんだな~これが。
継続性に欠ける餃子氏、熱心に書き連ねていたお弁当記録をパタリと終了。でもなんか下書きにめっちゃ最後まで書いとる11月、12月分を発見。何故公開しなかったのか?と思うほど普通にきちんと残しとる。
ちょこちょこ内容が季節外れもいいとこだがせっかくなので公開するね!冬気分を満喫したい方はお付き合いくださいね。そんな人いないか。
彩りも何もない地味すぎ弁当からスタート!おかずが少なくてスカスカだ。
最近近所のホテル(休業中)が始めたお弁当。500円で日替わりが4つあった。同僚や近所の友達にも勧めて買って来たのを見せてもらったが毎日マジで日替わり。いつかからあげ弁当に出会えるまで行ってみる。
和ムライスの中身はひじきご飯。ソースは玉ねぎ小松菜マッシュルームに味噌、パルミジャーノ、白ワインで味付け!めちゃうま~♪がんもどきを作りたかったけどうまくまとまらずおやきにした。離乳食系おかず!
弁当作りたくない作りたくないと思いながら作ったのでえら太郎。昨年から鬼リピの豚バラ白菜。うずら卵とキクラゲも入れてどんどん八宝に近づけていく。
粉チーズを衣にまぶしたらミラノ風だと思っている。トマトソースにしたかったけどないのでケチャップにニンニクバジルを混ぜたピザソース風。
シラスピラフめちゃウマ!バターでニンニクを炒めて香りが立ったらシラスを入れて軽く炒めてご飯を入れてパセリを入れて出来上がり~!シラスと有塩バターの味だけで美味しい!シチューとも合う。
ここのお弁当を教えた近所の友達は今も半分リモートで、チキン南蛮食べたい~!って言っていたので、一応連絡してみたらこの日ちょうどリモートだったらしく12時スタートダッシュをキメていた。結構ちゃんとした副菜もついてこのボリュームで500円は本当にすごい。
ごはんとトマトをスープにぶち込んでスープごはん!美味しい!
月曜から早速やる気0。近所の日替わりがから揚げだったので喜び勇んで吸い込まれた。衣ガリッガリでめっちゃ美味しい。副菜の小松菜としめじの煮浸し?がしっかり鰹出汁のお味がして激ウマだった。しかし以前より値上げしてるわ、店員さんがめっちゃ感じ悪い人になってるわで残念。
調味料、豚肉、椎茸を炊き込んだごはんに、卵、蒲鉾、葱を炒めたものを後混ぜした炒飯風の炊き込みごはん!めちゃウマ!たくさん炊いて冷凍しておけば冷凍炒飯(当然)油少な目であっさりしつつ完全に炒飯!これはいい!
これは当時記事に書いた気がするが、偉い人がアンデルセンでたくさんサンド買ってきて、これじゃ足りないからって好き勝手コンビニで買った日。
焼きが足りないのと緑も足りないが美味しかった。
シンプル弁当!
日替わり定食一択の洋食屋さん。ボリュームが鬼なので入店と同時に少な目で!と叫ばないと山盛りご飯が出てくる。この日は天ぷらと迷った結果寒くてこちらにしたら付け合わせが揚げたて帆立天ぷらで何か得した気分!
見慣れし会社うどん。これまでは偉い人と同じメニューにする人が多かったが(早くできそうだからかな?)、最近やや飽き始めてきたのもあってか誰が一番高くオーダーできるか競い始めているところがある。とんでもない社員たちである。
健康診断後、ご褒美に好きなもの食べよ~!(毎日がご褒美の人生)とずっと気になっていた近所のトルコ料理屋のテイクアウト。たったこれだけで700円でかなり高かったけどお肉ぎっしりで美味しかった~!待ってる間温かいお茶が出てきたり店員さんの感じもめっちゃよかった。でも高い。
油っぽくなくて本当に美味です!米も良い!
前夜のちゃんぽん、めちゃくちゃ残ったが麺は買っていない・・最近丸亀うどんにちゃんぽんうどんってメニューがあったね・・行ってみましょう!ということです。普通にめちゃウマだった。てかこのちゃんぽんほんまおいしかったわ~!忘れ去りし🦑をちょっとだけ入れた。
という11月でした。後半の外食続き~!12月はどうなりますやら!
ということで、多分外食が続いたから載せなかったのかな?まあよく分からんが全部美味しかった記憶があるよ。ということで次回は12月編でお会いしましょう!
おわり