F1とサッカーが好きで会計ができる行政書士Y

初めまして。 この度行政書士として開業しました。 得意分野は会計記帳、経営分析、 契約書関連です。 F1とサッカー好きです笑 こちらでは行政書士で行う業務はもちろんのこと、行政書士試験や関連資格、趣味のスポーツ、政治のことなども幅広く発信したいと思ってます。

F1とサッカーが好きで会計ができる行政書士Y

初めまして。 この度行政書士として開業しました。 得意分野は会計記帳、経営分析、 契約書関連です。 F1とサッカー好きです笑 こちらでは行政書士で行う業務はもちろんのこと、行政書士試験や関連資格、趣味のスポーツ、政治のことなども幅広く発信したいと思ってます。

最近の記事

行政書士試験について

こんにちは。 先日11/10に行政書士試験がおこなわれました! 本日は、行政書士試験の概要について簡単に説明したいと思います。 行政書士試験概要と配点 行政書士試験は法律の試験と一般教養などの基礎知識の試験があり、 300点満点で180点取れば、順位など関係なく合格できるのが特徴です! 受験資格はなく、誰でも受験可能です! 配点は以下の通り 1. 法令等科目(配点:244点) 五択問題 • 基礎法学 • 出題数:2問 • 配点:8点 • 憲法 • 出題数

    • 行政書士業務 補助金申請

      こんにちは。 今回は、行政書士が行える補助金申請業務について解説します。 補助金とは、国や地方自治体が特定の目的を達成するために企業や個人に対して交付する資金援助のことです😄 特に起業したての場合、この補助金は大きな助けになります。 主に、事業の成長や地域活性化、雇用促進などの公共的な目的を達成するために支給る事が多いです。 例えば、設備投資や新規事業の立ち上げなどに対する補助金が一般的です。 ✅行政書士が補助金申請業務を行う法的根拠 行政書士法第1条の2に基づき、行政

      • 行政書士業務 賃貸借契約書作成業務について

        こんにちは! 本日は行政書士が取り扱う契約書の代表例として、賃貸借契約について説明致します。 賃貸借契約とは、土地や建物などの物件を借りる際に、貸主(オーナー)と借主(入居者)との間で交わす契約です。この契約には、物件を借りるための条件やルールが詳しく記載されており、双方がそれに従うことが求められます。例えば、以下のような内容が含まれます。 • 家賃:毎月支払う金額 • 契約期間:どれくらいの期間借りるか • 修繕の責任:物件に問題があったときに誰が修理するのか

        • 行政書士業務紹介5 契約書作成 売買契約書

          今回は、行政書士が行う契約書作成業務について、説明します。 契約書は、法的に有効かつ明確な形で合意事項を文書化するため、ビジネスや個人間の取引において非常に重要です。 今回は売買契約書の詳細や役割について解説します。 ◯売買契約書 売買契約書は、物品やサービスの売買に関する契約を文書化したものです。 この契約書には、売主と買主の情報、取引する商品やサービスの詳細、価格、支払い方法、引渡し時期、リスク移転時期、保証やアフターサービスの有無、契約解除条件などを明記します。

          行政書士業務紹介4-2 会社設立業務

          こんにちは! 会社を設立する際に、合同会社がおすすめと前回お伝えしました! 今回はその理由についてお伝えします😊 1.設立費用が安い🙌 株式会社では定款認証に公証人の費用5万円や印紙税4万円がかかりますが、合同会社では公証人認証が不要で、印紙税もかかりません。 2.運営が簡単😏 株式会社は取締役会や株主総会などの複雑な機関設置が必要ですが、合同会社ではそういった義務がなく、経営者が直接運営に関わるため、意思決定が迅速です。 3.利益配分が柔軟🙆‍♂️ 合同会社では、出

          行政書士業務紹介4 会社設立支援業務

          こんにちは😃 本日は行政書士の主な業務の一つである会社設立🐣支援業務についてお伝えします 1. 会社設立に必要な書類の作成サポート✅ 会社を設立する際には、いくつかの重要な書類を作成する必要があります。例えば、会社の名前や目的、所在地、出資者などを定めた「定款(ていかん)」と呼ばれる基本ルールを作らなければなりません。行政書士は、この定款を法令に従って正しく作成するためのサポートを提供します。 2. 公証人による定款認証の手続きサポート✅ 株式会社を設立する場合ですが

          行政書士業務紹介4 会社設立支援業務

          行政書士業務紹介3 行政書士の著作権業務

          こんにちは! 今回は行政書士が携わることができる業務として、著作権関連の業務について解説します✅ まず著作権とは、音楽、絵画、文章などの創作物を守るための権利です。 行政書士がこの著作権に関する業務として果たすおもな役割は以下のものがあります。 1. 著作権登録の申請手続きの代行 著作権自体は創作した時点で自動的に発生しますが、作品が誰のものかを公的に証明したい場合、著作権登録を行います。この登録手続きを代行するのが行政書士の役割の一つです。たとえば、以下のような場合に

          行政書士業務紹介3 行政書士の著作権業務

          行政書士業務紹介2 相続遺言業務

          行政書士業務紹介シリーズ 相続遺言の業務について😊 本日は、行政書士の仕事で最近流行?の相続遺言業務について説明したいと思います。 相続遺言の業務は必ずしも行政書士だけができる物ではないですが、概要としては以下になります。 相続業務:相続に関する手続きを円滑に進めるための書類作成や相談業務が含まれます。例えば、遺産分割協議書の作成、相続人の確定作業、戸籍謄本の収集、遺産の名義変更に必要な書類作成などです。 これらの業務により、相続人同士のトラブルを防ぎ、スムーズに遺産の分

          行政書士業務紹介1 会計記帳業務

          こんにちは! 台風🌀も去りまして、天気のいい一日になりました! 本日からは、行政書士業務の代表的な仕事について一つ一つ紹介していきたいと思います。 今回は「会計記帳」について説明したいと思います(moon big smile) 会計記帳とはざっくり言うと事業をしてる人や会社が日々のお金の取引を会計ルールに沿って記録することです。 「会計」と聞くと、会計士や税理士を思い浮かべる方が非常に多いと思います! 上場してる企業の経理を監査するのが会計士の独占業務、税金の確定申告は

          行政書士の権利義務、事実証明に関する書類作成の代行とは?

          登録していただいてる、みなさん、こんにちは。 前回、行政書士の主な仕事は、大きく分けると2つにわけられると書きました。今回はその二つ目を説明しようと思います。 二つ目は、権利義務、事実証明に関する書類作成の代行をすることができます。 一体、何(?)という感じだと思いますの具体例を書きます(!) 具体例としては契約書の作成です! 例えば売買契約書、贈与契約書など、、 このような契約書の作成代行をすることができます! また例えば内容証明郵便の作成なども行政書士が行うことは可

          行政書士の権利義務、事実証明に関する書類作成の代行とは?

          行政書士とは?大きく二つの仕事に分けられます

          行政書士にしむら事務所です。 早速ですが、、行政書士って一体何者? と多くの方が疑問を持つと思います。。 なので、行政書士ってどんな仕事をするの?というところからメッセージを配信します! 行政書士の仕事は大きく2種類にわけられます。 今回は、まず1つ目の官公署に提出する書類作成業務について説明します! 1.官公署に提出する書類作成 これはいわゆる、「お役所」に出す書類の手続き代行です。身近な例で言うとパスポートの申請代行なんかも行政書士の業務です。 また、飲食店

          行政書士とは?大きく二つの仕事に分けられます