![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48380672/rectangle_large_type_2_a742084a1d2b40ff37aa449f7dfa55bd.jpg?width=1200)
年金教えて社労士さんN回目
神戸新聞の夕刊で連載されているコーナー「年金教えて社労士さん」
最近は動画がUPされていないので少し残念に思ってます。
昨日の記事では二十歳前に初診日があった際の障害基礎年金の取り扱いでした。
この二十歳前の初診日が大切です。
「二十歳前」か「二十歳以降」かで保険料を納付したかが問われてます。
国民年金は二十歳から加入します。
当然二十歳前には保険料は払えません。
二十歳前の初診日がある障害基礎年金は国民年金保険料を払っていなくても貰うことができます。(当然障害等級は問われますが
国民年金の例外的な立ち位置と言えます。
世間ではあまり知られていない「二十歳前傷病による障害基礎年金」
もし二十歳前の病気やケガで後遺症等がある方は、年金事務所や社労士に相談してくださいね!
Gyopi