![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52493185/rectangle_large_type_2_c976af6b0d80d0f87004eb33d75e914a.jpg?width=1200)
健康保険証返納
みなさんお持ちの健康保険証。
企業で働いている労働者は「協会けんぽ」か「健康保険組合」の保険証。
自営業は「国民健康保険」or「国民健康保険組合」の保険証。
75歳以上になると「後期高齢者健康保険」の保険証になります。
タイトルの通り、健康保険証を返納しなければならないときがあります。
保険証を貰うからには返す時が必ず来るはずですね。
(例:退職したとき、死亡したとき、働き始めた時
もし返却しないとどうなるか…
こうなりますw
これは昨年の夏に退職した際に起こりました。
保険証の返納の流れは
退職者→事業主→協会けんぽ
という形になります。
一刻も早く労基法を守らないブラック企業と縁を切りたかったので、当然退職日のうちに事業主へ保険証を返却しました。
が
事業主が協会けんぽへ返却しなかったため、協会けんぽから督促状が僕のもとに届いたというわけです。
会社で総務担当の方、退職者から健康保険証の返却を受けた際はできるだけ早く協会けんぽへ送付してくださいね!
でないと協会けんぽから退職者宛てに督促状が送られてしまいますよ!
退職した方、退職日に健康保険証は事業主へ返却しましょう!
双方忘れずに!
Gyopi