【参加レポート】 RPA勉強&LT会!RPALT vol2
宣言通り、3日休んで今日をむかえ何事もなかったようにまた今日からnote書いていこうと思いますw
休んだ理由もお話したいなぁと思い、まとめ中です。ぜひお楽しみに〜。
本題に戻って今日は、先週参加したイベントの紹介をさせて頂こうと思います!
RPA勉強&LT会!RPALT vol2
FaceBook グループ
参加の経緯については下の記事に書いています。RPAについて興味をもててない方はまずこちらからどうぞ。さくっと読めます。
* * *
参加レポートと言いつつ、受付を担当していたので残念ながら前半は参加出来ず…。
@yoshitaku_jp さん のブログにて、イベントの内容を丁寧にまとめていらっしゃいましたので共有させて頂きます。
見て頂くと分かる通り、発表数が多く盛りだくさんの内容になっています。
RPAの話がメインにあるのは勿論ですが、「自動化」という文脈でRPAのツール意外での作業効率を上げる方法が語られている話もありました。
また、RPAを業務改善の手段の1つとして捉えている話では業務ハックと重なる話があったと感じました。
* * *
懇親会でお話した方の中には、業務を回している現場担当者が頼れる開発者がいないため自身で業務改善を進める手段としてRPAに興味をもったと仰っている方もいらっしゃいました。
そのような方にとって、今回の話は開発者よりだと感じたという意見も聞きました。
私も実際そう感じたのですが、そうであったとしても現場担当者がこのような場に参加することにはとても意義があると感じました。
懇親会の中で、お互いの行っていることや悩みを共有し、共感がうまれることで「その悩みに関する勉強会の開催をしましょう!」や「引続き情報交換しましょう。」というような次のアクションに繋がっていくということを学べました。
社内業務ハッカーが仲間を見つけたい時に役立つコミュニティだと思いますので、ぜひ活用してみてください!
* * *
イベントに参加して「業務ハック」や「業務ハッカー」について語ると共感して下さる人がいることを知れて嬉しいです。
そんな方々に感化されて、行動していきたくなったので「業務ハック・業務ハッカー」を広げる活動に精をだしていきたいと思います!
ぜひ興味がある方は色々関わって下さい。お待ちしてます。では〜。