マガジンのカバー画像

シアター第六感! 実際に見た、おすすめの公演を紹介します。

248
イベント・演劇・音楽・美術・アートのごっちゃ煮。実際に覗き見したものだけ。我が儘な選考基準とカテゴリーで、勝手に紹介していくことにしました。 「楽しんで書きますので、頑張って読ん…
運営しているクリエイター

#森章二

「森章二の素読の会」第16回「小判の生まれる財布」。好評のうちに幕を閉じました。

森章二さんの江戸話は、売り声について。 実際に漏らさんがご覧になってきたものも含めて、 演…

夢乃玉堂
4週間前
13

第十五回「森章二の素読の会」お陰様で満員でした。

お天気のあやしい中、お越し頂いた方々、ありがとうございます。 今回、火曜日の夜に変更にな…

夢乃玉堂
2か月前
15

「森章二の素読の会」第15回「双六おやこ」・・・あと2週間を切りました。

次回、第十五回「森章二の素読の会」「双六おやこ」。 今回の前半、森章二さんの江戸話は、時…

夢乃玉堂
3か月前
13

いよいよ本日です。森章二の素読みの会vol.14「案山子の弟子入り」

本日、18時30分より、森章二の素読みの会vol.14「案山子の弟子入り」が 神楽坂とんぼろで開…

夢乃玉堂
4か月前
14

本日、「森章二の素読みの会vol.13」でした。

森章二の素読みの会vol.13 本日7月14日日曜日。18時30分開演 足元の悪い中、お集まり…

夢乃玉堂
7か月前
14

「俺の忘れた三つの名前」・・・森章二の素読みの会vol.13は、7月です。

「森章二の素読みの会」。 次回は7月14日日曜日。18時30分開演です。 今回の森章二さ…

夢乃玉堂
8か月前
18

「森章二の素読の会」第12回「牡丹の眠り」。好評のうちに幕を閉じました。

森章二さんの江戸話は、吉原について。 タイミングも良く、上野で「大吉原展」が行われていて 展示の印象も含めて、興味深く聞かせていただきました。 次回もどんなお話が出るのか。楽しみです。 第二部は、朗読「牡丹の眠り」。 神楽坂の入口にある広大な牡丹屋敷にまつわる人情噺でした。 次回も森さんの味のある語りをお楽しみ下さい。 次回は、7月の予定です。 詳細決まりましたら、又ここで紹介していきます。 会場の神楽坂とんぼろは、お席に限りがあります。 お早めにご予約をお願いしま

「森章二の素読みの会」5月19日です。

「森章二の素読みの会」。 19日日曜日18時30分より、神楽坂トンボロにて開催です。 お…

夢乃玉堂
9か月前
8

今年もやります。「森章二の素読みの会」vol.10

今年もやります! 「森章二の素読みの会」。新春第一弾は1月21日(日)。 時間は少し早くな…

夢乃玉堂
1年前
16

「福禄寿の陰謀」・・・森章二の素読の会vol.10

「森章二の素読の会」も新春2023年1月21日で第10回を迎えます。これもひとえに、ご来…

夢乃玉堂
1年前
24

「森章二の素読みの会vol.9」・・・お陰様で満員でした。

19日に開催された第9回「森章二の素読みの会」 お陰様で満員御礼でした。 今回の江戸話は…

夢乃玉堂
1年前
25

「磔刑の女」・・・AM上演の可能性。

大人の朗読劇「磔刑の女」なかの芸能小劇場にて。 既に同じ台本のイベントはこれまでに拝見し…

夢乃玉堂
1年前
23

「満員御礼」・・・第七回森章二の素読みの会「食わずの朝餉」

9日19時から 東京・神楽坂 喫茶「トンボロ」にて開催された「森章二の素読みの会」、たく…

夢乃玉堂
1年前
24

「老若男女多彩な語り」・・・第16回よみかたり。

第16回よみかたり。六本木ストライプハウスギャラリーにて18日まで。 積み上げてきた実績は、集客に表れている。 初日を拝見させて頂いたが、超満員だ。 さらに席がいくつも追加されていた。 わが身を反省し、精進しなければ、と思った。 六本木のギャラリーという、朗読会にしては珍しい会場だが 飾り気のない白い会場は、余計な先入観を排除して、語りに集中させてくれる。 それだけ、出演者たちの技量が試されるのだが、結果は実に充実したものだった。 特に若手の語り手が安定してきていると思