マガジンのカバー画像

シアター第六感! 実際に見た、おすすめの公演を紹介します。

248
イベント・演劇・音楽・美術・アートのごっちゃ煮。実際に覗き見したものだけ。我が儘な選考基準とカテゴリーで、勝手に紹介していくことにしました。 「楽しんで書きますので、頑張って読ん…
運営しているクリエイター

#演劇

本物の言葉の凄さを再確認した。「大久保千代太夫一座」

「大久保千代太夫一座」の寺山修司生誕90年と唐十郎生誕65年を記念した公演。ザムザ阿佐ヶ谷に…

夢乃玉堂
6日前
12

「芝居作りの全てを舞台上に展開する」・・・さようなら、シュルツ先生

「さようなら、シュルツ先生」 座・高円寺1 MODE 全く、事前情報なしで拝見したので、 終…

夢乃玉堂
3か月前
16

「幼い頃感じた、未知の世界へのときめきが込められている」・・・ 舞台「サラマンド…

Jungle Bell Theater 2024年本公演 「サラマンドラの星空」 「ムーミンにはたまらない作品」…

夢乃玉堂
4か月前
15

夢枕獏原作「陰陽師」の世界を語り尽くす。

NPO法人声物園 朗読劇「陰陽師Ⅱ」13日(日)まで  新宿シアターブラッツにて さて、「陰陽…

夢乃玉堂
4か月前
10

「淡々としたムードの中、薄皮を剥いでいくように、登場人物たちの情念が明らかになっ…

緻密な構造の脚本の上で、蠢く情念にアプローチする俳優達に感嘆した。 西瓜糖第11回公演『か…

夢乃玉堂
5か月前
18

まさに「粋」である。駒塚由衣さん「江戸人情噺」

出てきた瞬間に、劇場全体に「江戸の息吹」が広がる。 「藤浦敦江戸人情噺メモリアル公演」 …

夢乃玉堂
7か月前
15

「凄まじいものを観た」・・・「エアスイミング」下北沢 小劇場B1

「凄まじいものを観た」 1924年委イギリスで実際に行われていたことを元に作られた舞台だが、 始まった途端に観客たちは混迷の壷の中に落される。 一コマ一コマを重ね合わせるコラージュのような展開。 次々と変化する登場人物の性格表現、セリフの語り、 そして長丁場、微妙で崩せない登場人物の距離感など、 役者たちの苦労を見るだけでも大変な戯曲だな、よくこれに手を出したな・・・ と思うのだが、 私は、この芝居を「努力賞」だけで終わらせるつもりはない。 *以下は、個人的な感想なので

「〜卒寿 まだまだ・・・〜」

譚倶楽部 第38回本公演「〜卒寿 まだまだ・・・〜」 卒寿! 今年90歳、筈見純さんの語りの…

夢乃玉堂
7か月前
20

「ロバートに憧れて」・・・出演する女優は三人なのに「一人芝居」。

ひとり芝居まつり 小林四十のひとりでやってみた。〜番外編〜 「ロバートに憧れて」シアター…

夢乃玉堂
8か月前
19

「ごきげんよう」・・・野良ちゃんの新境地。

友人の俳優「野良のリオ」さんに呼ばれて、 恵比寿のシアターアルファで、「オプティーマへよ…

夢乃玉堂
1年前
17

映画から舞台へ、名作「鍵泥棒のメソッド」→「鍵泥棒のメソッド リブート」

舞台「鍵泥棒のメソッド リブート」下北沢本多劇場にて、1月21日まで。 映画「鍵泥棒のメソ…

夢乃玉堂
1年前
24

「連日満員の理由が分かる」・・・演劇ユニット鵺的第17回公演「天使の群像」

まず、150分休憩なしと聞いて一瞬怯んだ。 以前にも書いたが、実は下北沢のザ・スズナリには…

夢乃玉堂
1年前
18

「その空気感に取り込まれる」・・・座☆吉祥天女公演「むかしも今も」

俳優の森章二さんに誘われて、座☆吉祥天女の公演「むかしも今も」を 深川江戸資料館で拝見し…

夢乃玉堂
1年前
27

「磔刑の女」・・・AM上演の可能性。

大人の朗読劇「磔刑の女」なかの芸能小劇場にて。 既に同じ台本のイベントはこれまでに拝見しているので、 詳細について改めて紹介することは避けるが、 今回は以前よりも丁寧なつくりで公演されていた。 さらに今回、講演内容の他に、ある可能性が見えて来た。 ひとつは上演時間のことである。 スタッフの話によると劇場の都合により、夕方のしようが出来ないらしく、 昼2回の公演。11時30分開演と14時30分開演。 11時30分の回を拝見したが、およそ8割ほどの入りで 開演時間による不利