マガジンのカバー画像

シアター第六感! 実際に見た、おすすめの公演を紹介します。

248
イベント・演劇・音楽・美術・アートのごっちゃ煮。実際に覗き見したものだけ。我が儘な選考基準とカテゴリーで、勝手に紹介していくことにしました。 「楽しんで書きますので、頑張って読ん…
運営しているクリエイター

#ショート

「森章二の素読の会」第16回「小判の生まれる財布」。好評のうちに幕を閉じました。

森章二さんの江戸話は、売り声について。 実際に漏らさんがご覧になってきたものも含めて、 演…

夢乃玉堂
4週間前
13

第十五回「森章二の素読の会」お陰様で満員でした。

お天気のあやしい中、お越し頂いた方々、ありがとうございます。 今回、火曜日の夜に変更にな…

夢乃玉堂
2か月前
15

「森章二の素読の会」第15回「双六おやこ」・・・あと2週間を切りました。

次回、第十五回「森章二の素読の会」「双六おやこ」。 今回の前半、森章二さんの江戸話は、時…

夢乃玉堂
3か月前
13

いよいよ本日です。森章二の素読みの会vol.14「案山子の弟子入り」

本日、18時30分より、森章二の素読みの会vol.14「案山子の弟子入り」が 神楽坂とんぼろで開…

夢乃玉堂
4か月前
14

本日、「森章二の素読みの会vol.13」でした。

森章二の素読みの会vol.13 本日7月14日日曜日。18時30分開演 足元の悪い中、お集まり…

夢乃玉堂
7か月前
14

「俺の忘れた三つの名前」・・・森章二の素読みの会vol.13は、7月です。

「森章二の素読みの会」。 次回は7月14日日曜日。18時30分開演です。 今回の森章二さ…

夢乃玉堂
8か月前
18

「心霊スポットのトンネルをロケした件」・・・「めざせ100怪!ラジオde怪談」の為の怪談。

「めざせ100怪!ラジオde怪談」は、「清原愛のGoing愛Way!」(SKYWAVE FM89.2(https://www.892fm.com/)にて毎週木曜日16:00~放送中)の番組内で100の怪談を特集する「怪談朗読特別企画」。 その為に用意した怪談を紹介していきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 「心霊スポットのトンネルをロケした件」 「ねえ。危険すぎる心霊スポットなんだって、面白そうだから行ってみようよ」 怪談好きで有名な三好尚子プロデューサーが ウ

「森章二の素読の会」第12回「牡丹の眠り」。好評のうちに幕を閉じました。

森章二さんの江戸話は、吉原について。 タイミングも良く、上野で「大吉原展」が行われていて …

夢乃玉堂
9か月前
11

「森章二の素読みの会」5月19日です。

「森章二の素読みの会」。 19日日曜日18時30分より、神楽坂トンボロにて開催です。 お…

夢乃玉堂
9か月前
8

「サッシの外」・・・超ショート怪談。

「コンコン」 早苗のマンションに遊びに行った夜。 少し風が出て来たのか、ベランダ側のサッ…

夢乃玉堂
1年前
26

今年もやります。「森章二の素読みの会」vol.10

今年もやります! 「森章二の素読みの会」。新春第一弾は1月21日(日)。 時間は少し早くな…

夢乃玉堂
1年前
16

「福禄寿の陰謀」・・・森章二の素読の会vol.10

「森章二の素読の会」も新春2023年1月21日で第10回を迎えます。これもひとえに、ご来…

夢乃玉堂
1年前
24

「やっぱり何かある」・・・ある怪談会の事

「ありがとうぁみの渋谷怪談夜会」10周年。 この怪談会には、もう何年も通い続けている。 …

夢乃玉堂
1年前
25

「森章二の素読みの会vol.9」・・・お陰様で満員でした。

19日に開催された第9回「森章二の素読みの会」 お陰様で満員御礼でした。 今回の江戸話は、「芝居が伝える江戸文化」ということで 芝居の隠語として生まれ、現代でも使われている言葉について 紹介されました。 例えば、「大根役者」と言う言葉が、最初は「じっくり煮ると良い味になる」という意味で、励ましの言葉として生まれたのに、今ではただの悪口になったと言う事。 「ヤバイ」が、元は刑務所の隠語で「看守がいるぞ」という意味だったことなど、 目から鱗のお話が一杯でした。 朗読は「まっす