マガジンのカバー画像

カムリ備忘録

34
ウェールズで指導者活動している中で日頃の発見や活動を記事にしています。
¥1,000
運営しているクリエイター

#サッカー戦術

対オールコートマンツーマンのケーススタディー【#34】

今回はU-16のリーグ戦が面白い内容になってたので簡単にケーススタディーとして紹介する。 今…

Gyo Kimura
12日前
5

マッチプレパレーション【#33】

最近、大学院の卒論についての計画書を作成していた関係で、なかなかPDCA(Plan:計画する, Do:…

Gyo Kimura
2週間前
2

ハイプレスの落とし込み【#31】

先日、前回対戦でボコボコにされたリーグ戦首位の相手との試合があった。 前回対戦では3-4-3…

Gyo Kimura
2か月前
7

中盤4枚をどう防ぐ?【#30】

シーズン開幕からのここまで3ヶ月間は目まぐるしいタイトスケジュールで進んでいった。なかな…

Gyo Kimura
3か月前
4

現在地を知る【#26】

シーズン途中からのトップチームでの指導は私の『現在地』を知る良い機会となった。 今回はシ…

Gyo Kimura
9か月前
5

監督交代、降格圏に沈むチームの再建、勝利を手繰り寄せるチームマネジメント【#24】

1月からウェールズ1部のクラブでトップチームのコーチとしても既存の仕事と兼業で働いている。…

Gyo Kimura
1年前
1

チームの最適解【#21】

リーグ戦の半分が終了してリーグはクリスマスブレークに入った。私が指導しているチームは16試合を消化して9勝1分6敗で3位。 このリーグ戦は同じチームと3回試合を行うのだが、1巡目を終えた時点では7勝1分2敗で2位だった。そこからクリスマスブレークまでの6試合では3連敗もあり、思うように勝点を積み上げることができなかった。 特に11月から12月にかけては非常に苦しい期間となった。正GKがカーディフシティのアカデミーに移籍、10番だった選手が退団など、チームとしても1巡目のよ

それはそれは美しかった【#19】

全てリーグ戦の日程の3分の1が終了した。私のチームはウェールズアカデミーリーグのトップリー…

Gyo Kimura
1年前
5

屍を超えてゆけ【#18】

朝7時、今にも雨が降ってきそうな灰色の曇り空の中、1999年に作られたフォルクスワーゲンのゴ…

Gyo Kimura
1年前
2

U-12チーム戦術【#14】

私が監督を務めるU-12は今週からリーグが開幕。初戦を5-0で飾り幸先の良いスタートを切った。 …

Gyo Kimura
1年前
5

プレーのスピードとは【#7】

今日がシーズン最後のカーディフシティの練習だった。シーズン最後の練習であると同時に、1年…

Gyo Kimura
1年前

マンツーマンディフェンスを攻略せよ【#6】

「どうしたら良かったんだ」 2-15で負けた試合の後にはそんな言葉しか出てこなかった。 私が…

Gyo Kimura
1年前
1

4-1-4-1のミドルブロック時のSHの振る舞い【#5】

今回から『カムリ備忘録』としてウェールズでサッカーの指導者、分析官、そしてプレイヤーとし…

Gyo Kimura
1年前
2