マガジンのカバー画像

カムリ備忘録

34
ウェールズで指導者活動している中で日頃の発見や活動を記事にしています。
¥1,000
運営しているクリエイター

#練習

マッチプレパレーション【#33】

最近、大学院の卒論についての計画書を作成していた関係で、なかなかPDCA(Plan:計画する, Do:…

Gyo Kimura
2週間前
2

偏重したコーチングの弊害【#28】

人間は両足を使って体重をバランスよく支えることで立つことができる。これが片足になると両足…

Gyo Kimura
7か月前
7

1週間のゲーム準備【#25】

今年からトップチームのコーチ兼リードアナリストとしても働き始めて、学びや発見の多い充実し…

Gyo Kimura
11か月前
7

監督交代、降格圏に沈むチームの再建、勝利を手繰り寄せるチームマネジメント【#24】

1月からウェールズ1部のクラブでトップチームのコーチとしても既存の仕事と兼業で働いている。…

Gyo Kimura
1年前
1

極上の学び【#23】

もちろん現場に出ている限り多少の学びは常にあるのだが、私の知らない世界や知らない知識に巡…

Gyo Kimura
1年前
8

振り返りのすゝめ『トランジションゲーム』【#22】

日常は瞬く間に過ぎ去って行くものでなかなか自分のコーチングや練習の振り返りを行っている暇…

Gyo Kimura
1年前
3

イングランドプロクラブのコーチ採用試験【#16】

先日、イングランドのリーグ2に所属しているニューポートカウンティでコーチ採用試験を受けたきた。 イギリスでは日本と違ってサッカーに関する仕事は公募されるのが一般的で下の画像のようにEFL(イングランドフットボールリーグ)の公式サイトでも募集がでている。 当然、内部からの昇格というのもあるのだが、公募で外部からも候補者を募り、内部からの候補者と競わせて仕事を与えるのが一般的となっている。そのため、無名な指導者であっても働く資格と実力さえあれば高みを目指すことができる環境が備

様々なサッカーを観て、指導して指導者としての幅を広げる【#13】

今週はスクランブルな1週間だった。 私が働くPontypridd Unitedは7月の頭から2023/24シーズン…

Gyo Kimura
1年前
1

パスコンは技術を高めるだけの練習ではない【#12】

プレシーズンが本格的に始動。私は昨シーズンに引き続きアシスタントコーチとしてU-16を担当さ…

Gyo Kimura
1年前
5

試合から逆算したフィジカルトレーニング【#11】

2023/24シーズンが始まった。今年はU-12とU-16を担当することとなり、昨シーズンに比べてより…

Gyo Kimura
1年前
4

時代と逆流する指導の意義【#10】

ある水曜日のカーディフでの練習。その日は練習前から雨が降っていた。水曜日はなぜか本当に雨…

Gyo Kimura
1年前
3

トレーニングのオーガナイズ【#8】

5/31の練習を最後にクラブは1ヶ月のシーズンオフに突入。私は今シーズンU-10とU-16を指導して…

Gyo Kimura
1年前
4

プレーのスピードとは【#7】

今日がシーズン最後のカーディフシティの練習だった。シーズン最後の練習であると同時に、1年…

Gyo Kimura
1年前