見出し画像

資格の勉強なら絶対にこれを使え!★Genspark★ ~こんな検索エンジンが欲しかったを体現~

1.はじめに

はじめまして、AKです。
いつも見てくださってる方はありがとうございます。

本日は検索エンジンGensparkについて紹介します。

2.GenSparkとは

概要についてはおそらく私が説明するより以下の解説動画を是非見てください(笑)
ここでは記事作成などについても触れられています。

この動画は、無料の全自動AI検索エンジン「Genspark(ジェンスパーク)」について紹介しています。Gensparkは従来の検索エンジンとは異なり、複数の専門AIエージェントを使用して情報を収集し、まとめて提供します。
特徴として、世界中の多様な情報源から関連コンテンツを集め、バイアスのない包括的な情報を提供することが挙げられます。

Gensparkの主な機能には、AIによる直接回答、スパークページ(編集可能な情報まとめページ)、旅行や製品に特化した検索モードがあります。また、並列検索機能により、入力されたキーワードだけでなく、関連する概念も含めて幅広く検索を行います。

動画では、Gensparkと有料サービスのPerplexityとの比較も行われており、無料で使えるGensparkの優位性が示されています。さらに、Gensparkと他のAIツールを組み合わせた活用例として、マインドマップの作成や特定分野に特化したAIデータベースの構築方法も紹介されています。

by Claude Sonnet 3.5

まとめるとGenSparkは
・信憑性高い情報により独自の記事の作成が可能
・作成した記事は「Sparkpage」と呼ばれ自分で編集も可能
・完全無料

3.資格試験の問題を解かせる

今回の問題は「応用情報資格者試験 平成31年春期 午前問題4」から
以下の出題です。

応用情報資格者試験 平成31年春期 午前問題4

まずGenSparkは以下のようなページを表示して、先に検索に対しての回答を教えてくれます。回答は「ア」ということで正解しています。
正確性が高いということで、この時点で使う価値ありです。

GenSpark

これとは別にTOFとは?というページが下にあります。
これが「Sparkpage」になります。リンクさえ共有すれば誰でも見ることが可能です。
中身を見てみると、まあそれっぽい内容になっていますが「惜しい!」。
統一感がなく、Wikipediaレベルにするには物足りない感があります。
Claudeにぶちこむことで少しは良くなりますが、それでもちょっと厳しいので解説に使えるかは怪しいところ。。

GenSparkの記事

AIだけで作成したPDFもおいておきますのでチラ見してくれると幸いです。
「AIだけでこんなスライドが作れるんだ」というのを見ることができます。
工夫次第でもっと分かりやすくなると思うのでこの辺も引き続き調査してみます。

4.では資格試験勉強にどう活かすか

結論、以下の2点です。
・分からない単語の調査
・正確性の検証

一つ目の「分からない単語の調査」についてはそのままですね(笑)
Google検索のノリでシンプルに検索してしまいましょう。
わりとこれは使えるので今後検索エンジン乗り換えも考えています。
Gensparkにアクセスして試してみてください。

Genspark

次に「正確性の検証」です。これはGenSparkのもう一つの隠し能力です。
右上のメニュー画面から「私のタスク」をぽちっと押します。

ファクトチェック

「新しい」ボタンを押すとファクトチェックしたい文言を入れられます。

新しい

今回はとある問題をAIが解説したのでその解説の正確性を検証してみました。
その結果は以下のようになりました。

まずは私の質問をまとめたような声明というのが表示されます。
これは非常によくまとまっています。まさに聞きたい内容でした。

僕の質問をまとめたもの

そして最後に以下のような結論を出します。マジですごい、、。

最終的な結論

5.おわりに

このかんじだと、ファクトチェックがあまりにすごいので
そもそも解説はGenSparkにお願いするのが良いのかもしれません。
この辺はもっと使ってみて検証する必要がありますね。
GenSparkいかがでしたでしょうか。
少しでも興味が出たら是非使用してみてくださいね!
では本日はここまでになります。
ご高覧ありがとうございました。

★いいね、コメント頂けると励みになります!★

※おまけ
以下のようなことをしています。
【0チャレンジ】【チャレンジ結果】3ヶ月でAIを駆使してポケモン風RPGは作れるのか with Claude3.5  | 記事編集 | note

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?