![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68333933/rectangle_large_type_2_4792d496183b41260184da0fe382f79e.png?width=1200)
ミニマリストから見た介護業界
本日もお越し頂きありがとうございます。
ミニマリスト×文筆家×介護福祉士
ミニマムクリエイターの☆Guy☆です。
私はミニマリズムとファスティングの経験から衣食住で不要なものだけを減らし、本当に必要なものだけで人生を豊かにするための魅力について発信活動をしています。こちらに来てくださった、あなたのサポーターに少しでもなれたら私はとても嬉しいですし幸せです。
ここから先はミニマリストやファスティングが嫌いな方はここからは読まないでくださいね。
本日のテーマはミニマリストから見た介護業界
皆様は介護業界のイメージってどんな感じですか?
3K?きつい、汚い、くさい、危険、きもい、、、こんなイメージが多いいですかね。今は全然ちがいますよ。基本施設内はキレイです。まぁ、、、話が脱線しちゃいそうなんですが私から見た介護業界はITC化を進めればベテランのヘルパーさんは減って行きます。新しい若い世代はもともと少ないのだから全体的にはミニマム化になります。
人手不足は2025年いよいよ拡大するでしょう。岸田さんは賃上げ3%でしょ、、、そもそもハードワークな所をITC化させるのに、役所からはやることや質をあげなさい。こやれ研修やれ帳票、、、あのね。今はいいよまだ70代のヘルパーさんだって頑張ってくれてるからね。紙ベースの書類が多いしスリム化も本当に難しい。正直に言う!
介護はスリム化して受け入れは減ります。
間違いないです。
健康でいないと将来まじで大変ですよ。
10年後、これをまたよみかえしてください。
介護業界はスリム化は無理です。
という事でほんの少しだけでも役にたちましたか?私の発信があなたのために少しでも役に立つと嬉しいです。今後も心のリスクだったり、体調のリスクをミニマム化する情報など、人生が豊かになる方法の1つとしてお伝え出来ればと思っています。もしよろしければ、【 フォロー&スキ&シェア 】していただけると励みになり皆様に還元できる源になります。本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。また次回もあなたと私で一緒にワクワクしていきましょう。