
「そろそろ罰金をとる時期?」: オールブラックスの名選手たちがスーパーラグビーの不規律に怒り心頭。
オールブラックスの名選手、ジョン・カーワンとジェフ・ウィルソンが、スーパーラグビー界に蔓延する悪しき規律を止めるために、罰金を導入することを提案しました。
ハイタックルの取り締まりが続く中、レッドカードやイエローカード、ペナルティーの数が試合を大きく左右する週末を受け、二人は、選手のバックポケットを叩くことが答えになるかもしれないと提案しました。
「どうすればいいのでしょうか?選手に罰金を科す必要があるのでしょう?どうやって変化を起こすのでしょうか?私たちは、自分たちのゲームをこのままにしておくわけにはいかない。そのための計画を立てなければなりません」と、カーワンはSky Sportのウィークリー番組「The Breakdown」で語りました。
ウィルソン氏は、他の国際的なプロスポーツの場では罰金はよくあることだと指摘し、ラグビーで今起こっていることにうんざりしているようです。
「選手たちの行動に変化が見られないので、今、イライラしているんです。彼らには責任があります。私たちはしばしば審判に責任を押し付け、チャレンジを強いています。
選手たちが譲歩するのはどうでしょうか?行動の変化は見られません」とウィルソンは述べました。
「私たちはそれに慣れるしかないのでしょうか?毎週カードが出ることを受け入れられません」
✍️現在日本の埼玉ワイルドナイツに所属する元チーフス、ラクラン ・ボーシェーさんが火曜日記者団に対して、しばらく日本でプレイしたい意向であることを明かしました。日本でのプレーと生活についてボーシェーさんは「今のところ、とても気に入っています。最初の半年はいい感じです」と話しており↓ pic.twitter.com/U8zUcitUoP
— ALL BLACKS番記者・黒猫 (@rugbykuronekoya) April 27, 2022
「私としては、反則行為については、そう思います。もし、それが怠慢でコントロールできる状況なら・・・給料を半分失うか、それが何であれ、スポーツの評判と、世界中のファンに示す模範を危険にさらしていると思います」
バスケットボールファンのウィルソンは、アメリカの現場での金銭的なペナルティの使い方を紹介しました。
「NBAでは、テクニカルファウルを取られただけで、2000ドルから3000ドルです。レフリーに対して何かすれば、すぐに25,000ドルから30,000ドルです」とウィルソンは話しました。
「今年のスーパーラグビーで、ある選手が試合中にフィールド上でレフリーをバカ呼ばわりしたことは知っています。そのような扱いをし、観戦に支障をきたすことは許せません」