見出し画像

グレイグ・レイドローは、フィン・ラッセルが単なる「異端者」ではないと語る。

スコットランドの元キャプテン、グレイグ・レイドローは、かつてのチームメイトであるフィン・ラッセルに付けられた「マーベリック(異端者)」というレッテルを自分は理解していないと語りました。

76キャップのスクラムハーフは、ラシン92のフライハーフは単に派手なだけの選手ではないと語り、それはブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズの南アフリカとの第サードテストで、試合開始数分でダン・ビガーに代わって出場したときにも明らかでした。

ラッセルは「異端者」というイメージとは常に距離を置いていましたが、ケープタウンでの初のライオンズテストでは、負けたにもかかわらず印象的なプレーを見せ、その評判を払拭しました。ラッセルはアキレス腱を痛めて2つのテストを欠場しましたが、元キャプテンはこれらの試合で彼の不在を実感していました。

2017年のライオンズのツアーリストであるレイドローは、「彼はライオンズのプレーの仕方を変えてくれた」

「彼が全てというわけではありませんが、彼が大きな役割を果たしていました。彼は他の人々をゲームに引き込んでくれます。これまでのテストでは、バックスリーがボールに手を出すのを見るのに苦労したと思いますが、その3回目のテストでは、彼のパスの素早い受け渡しに注目が集まりました」

「あのブリッツディフェンスを相手に、彼はボールを端まで運ぶことができる。南アフリカにスペースのない時間帯がありましたが、彼はあの電光石火のキャッチ&パスを持っているので、スペースにボールを運ぶことができるのです」

「怪我をしていなければ、セカンドテストにも参加していたと思います。 "異端者 "という言葉は、私には全く理解できません。私にとって、彼は本当に優れたラグビー選手です。彼は常に自分が感じたものをプレーに表現します。キックのオプションがあればキックするし、ランのオプションがあればランする。彼は最良の選択肢を見つけるのです」

「私は、彼が限界を超えようとする優れたラグビー選手であると信じています。彼がフランスやスコットランドでよくやっていたのは、ゲームマネジメントの面でも向上させていたことだと思います」

「怪我をしたときには、彼のことをとても心配しましたが、その対応は彼の功績でもあります。外野から見ると、彼はプロではないと思う人が多いようですが、彼は本当にプロです」

「彼が裏で一生懸命に体を鍛えていたことは知っています。アキレス腱の断裂はどのような状況であってもかなり大きな怪我です。彼は見事に立ち直り、活躍してくれました」。

ラッセルは最近、日本のグリーンロケッツ東葛への大金を投じた移籍が噂されており、2019年の代表引退後にシャイニングアークスに移籍したレイドローと対戦する可能性があります。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集