マガジンのカバー画像

「あゝ 我が人生偶然なり」

22
私のキャラクターがどうも強いようで、自分の人生についてまず書いたものをまとめています。しかし、忘れないでください。主軸は旅です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

私が、公務員を続けることをやめれないのは、自分の中で自分を自分として肯定できてないからであった。①

5月に島根の上にある隠岐諸島の海士町(中ノ島)で高校生へ私の人生について、話す会開いてくれた。 本当に心から貴重な機会とお時間をありがとうございました。参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。お世話になりました。 私は、そこでもちょっと話したけれど、みんなに話すことによって、自分の中でまとまった“やめる“ということが難しかった話があるので共有したい。チラリと、追加公演を聞いてはくれまいか。 ここには旅の話がメイン。②からが本題なので、早く本題に行きたい方は

手帳に書いて夢をつくる~振り返り編~

1月のまとめ こんにちは! 昨年、noteを書いていて一番好評だったのが、冒険記事より、私の人生や流れや、借金があるのにどこかへ行ってしまうこと(-200万まで来たぞ!増えたんじゃないかって?知らねーよ!(笑))だったんですね。 ほうほう、そうか。 これは毎月の人生の流れや考えを書いていくのが社会貢献なんだなと思い、毎月まとめを書くことにしました。小中高大、自分の人生を書いたエッセイが親御さんに人気だったな… よいしょ。重い腰をやっとあげて2月11日ですが書き出します。

ひとり結婚式のススメ

26歳の時に、「結婚式は、一人では不可能なのか?」という問いが自分の中であり、誕生日にひとり結婚式をした。 開催日の2週間前に思いついたので、5人くらいは来てくれるか? と思ったら14日間の告知で50人以上が来た。 誕生日プレゼントはいらぬ、しかしお花が好きなので参加する場合には1本のバラを持ってきてほしい。と伝えたら、 会場があった代官山の花屋からバラが消えた。 すべて私のところに来たのである。 来る人来る人、今日はバラを1本だけ買っていく、何があるのかとお花屋さんは

私の人生、書きますね~!【エピソード0~1.5】

私のプロフィール 概要 【プロフィール】 偶然のさわでぃー/地域冒険家 面白い人・土地を探して旅する地域冒険家。止まると血尿が出るマグロ🐟回遊魚体質。現地に偶然に起こった事に波乗り、ハプニングだらけで寄り道2週間が経過する。(目的地にはなかなか着けない。) 元公務員/役所事務、競馬場勤務、ラブホテル勤務、創薬ベンチャー総務、地図作成人を経て、仕事でも色々な人間を観察し日々楽しんでいる。日本⇄オーストラリア🇯🇵🇦🇺2拠点生活(になるかも?)。とにかく人間が好き。 【エピソ

雪の中、家を追い出された20の夜〜誰が為に私が在る〜

31年前、1月の寒い日。 雪のチラつくその日に私は生まれた。 また同じくして、11年前の、20歳の雪の日。 私は、帰る場所もなくさまよっていた。ふと、上を見上げれば夜空には、街灯に照らされた雪がチラついていた。 「俺よりも家族が大事なのか!?どっちか選べよ!」 「お母さんよりもあの男が大事なのね!?どっちか選んでよ!」 さっき、彼氏と、そして自らの母親に言われたことを、頭の中で反芻させながら、どちらの家(実家含む)も突き飛ばされ、追い出され、トボトボ一人で寒空を歩くこと

【人生劇場#54】面白い人と出会うことに人生を捧げている人(澤口真里佳さん)

職業は旅人、トレジャーハンター 54回目となる今回の人生劇場。 本劇場の案内人は澤口真里佳さん。職業は旅人、トレジャーハンター、地域調査員。 今回参加してくれた多くの生徒が初めての参加だったため、ノートを持ち、心に残る言葉をメモしようとする生徒が多くみられ、独特な緊張感の漂う中、お話をしていただきました。 面白い人と出会うことに人生を捧げている人 「新聞で知った、沖縄でミツバチのダニを研究している人に知り合いを辿っ辿ってに会いに行く。」 「巻末に載っていた本の感想を書く欄

私が、公務員を続けることをやめれないのは、自分の中で自分を自分として肯定できてないからであった。②

この話は、島根の海士町へ私が行って、高校生のみんなに話した事をもとにしています。 初回はこちら→ 続きをどうぞ。 東京に戻ってくれば、私は公務員への就職が決まっていた。 え!? “私の興味関心があることを積み重ねていって、それを信じるだけでいい。” って言ってたじゃん! そう、私は興味関心があることを積み重ねるだけでいいと、肌で感じつつも就職が決まっていた公務員への道を突き進むことになる。 なぜか。 この話は、ここからが肝である。 一歩出すことも難しい。

私が、公務員を続けることをやめれないのは、自分の中で自分を自分として肯定できてないからであった。③

この話は、島根の海士町へ私が行って、高校生のみんなに話した事をもとにしています。 前回はこちら→ 人は同じことを、繰り返す。 そうだ、自分をフラフラさせながら(たまに旅行しながら)仕事と両立していけばいい。働きながら、海外に行ったり日本を回ればいい。そういう風にしている人は沢山いる。私も趣味の旅を充実させる働き方を。 そう思って、復帰したら、もうすぐに夏に再度倒れてしまった。 早退した帰り、職場を出て振り返り、大きな箱形の固そうな建物を下から見て仰ぎ、 私は、ただ一言

とあるTips;立命館アジア太平洋大学学長の本を読んで→メールして→実際に本人にあった話。

こんにちは。怒涛の更新をしておりますが、溜め込んでいたのを放出しておりますのでしばし、お付き合いを。 【偶然のさわでぃー流 アポイント術】 今回は、そんなに色んな人にどうやって会いに行ってるの? と、色んな方々に聞いてもらうので、少しまとめてみました。 伝えたいのは、こんな私でもフラフラ会いに行っているのだから、 もし、よろしければですが、みなさん行動するのはいかが?ということ。 とりあえず、事例を説明いたしましょう。 2020年。 血尿をタラタラ流し止まらなくなり

とあるTips;夢を細かく描く

みなさん、こんにちは~ 初めまして~ 地域に潜入して面白い人と出会うことを生きがいにしているサワディーです。サワディカー 私は、会いたい人に偶然に出会ったり、困ったときに助けてくれる人が突如出現したり、こんな人いないかなー?と思ったら島へ向かう船の中でばったり会ったり。 偶然が偶然を呼び、偶然過ぎる旅人なんでございますが、 OTEATEのゆみすんと会話していて、「どんな風に、会えてるん?」と質問してもらってこちらに書くことにしました。 みなさん、何か望んでることがご

急に起き上がれなくなった日のこと、そこから回復した道順について。①

読む前に。私と同じく頭がぼーっとして体調の悪い方へ。 この時は文字も読むのも一苦労。 読まなくていいです。 簡潔に私の道順をまとめましたので下へ飛んでください。 あれは、忘れもしない、2021年8月16日のこと。 ストレスなく毎日を暮らしていたのに、急に起き上がれなくなり、仕事を半日休むと連絡をいれるが、午後も起き上がれず休みの連絡をした。次の日も何故か起き上がれず休みの連絡をいれた。理由も原因も見当たらない。 突然の体調不良。そこから1年半程療養生活に入ることとなる。

~旅人よ、旅を止めろ〜急に起き上がれなくなった日のこと、そこから回復した道順について。②

https://note.com/guuzenno_sawady/n/n112a73362bdc?sub_rt=share_pw 双極症(躁鬱病)治療の参考にされる方は、一番下に飛んでください。 ※双極症にはかなり個人差があります。 周りの方で、同じ症状の方がいらした場合、私のを読んで、あの人そんな深刻ではないのでは?と思っていただきたくはなく注釈を書きました。 2021年8月16日。 前日まで後輩とウフフ(^ ^)とランチしていたのに、急に起き上がれなくなり、そこから1

2024年 初心表明「器を広げていく」

あけましておめでとうございます! 色んな地域に潜入して面白い人に会うことが 生きがい+仕事の地域冒険家 偶然のさわでぃーです。 地域冒険家って知らないって!?私も知らないよ! この世に私がしてる仕事がないから作ったんだよ! ってことで、 今年も、爆進していく所存ですが、私の爆進は闇雲に見えて闇雲ではない所にその神髄あり。とのことで、今年の方向性を書いていきます。 yujiさんのつぶやきにもあるし、今日は一粒万倍日で大安だったと思うわ。 一年の計は元旦にあり。行ってみよう

2023年『再会』〜旅を仕事に〜

こんにちは、偶然のさわでぃーです。 今年の振り返り、 春に公務員を辞めて旅人になり、旅を仕事にした話を書きました。 ・あなたの本当に仕事にしたいことは何ですか? ・口に出して言いふらしてますか? ・実現可能であると自分を信じきれてますか? では、どうぞ。 2023年の今年は、一言でいうと『再会』の年でした。 海士町のみんなに再会。 熊野のみなさんに再会。 高野山のおじちゃんに再会。 新しい土地で出会ったみんなも、あれ?懐かしいな…?と思う事があったり共通点があったり