
1月2日Twitter
こんにちは。
このケーキは昨日1月1日女子寮のカフェテリアに置いてあったもの。おいしくいただきました☺︎
国際指名手配犯逮捕
昨日に引き続きTwitterを眺めていると、
سلمان الخالدي(サルマーン・アル=ハールディ)という男性名が突如としてランクイン。
وزارة الداخلية (内務省)の情報によると、イラクとの協力のもと、クウェートを逃亡していた国際指名手配犯サルマーンをバグダッド国際空港にて逮捕したとのこと。
彼には11件の実刑判決が下されているそう。

また、サウジアラビアのニュースによると、彼はサウジアラビアを侮辱したとのこと。
彼の動画がYouTubeやTwitterにいくつか載っていました。

日本にいるとこのような海外のニュースに触れることがほとんどないのでこの留学の機会にたくさん触れたいです。
激しい寒さ "شديد البروده"
他にもTwitterに溢れていたこの言葉、明日1月3日からひどく寒くなるとのこと。
日中のクウェートは比較的温かいけど、やはり砂漠気候なので夜間早朝は急激に冷え込みます。
日本も今とても寒いみたいで、どこの国も同じようなことを発信しているのなんだかかわいいなと思いました。
情報を手に入れたい
Twitterを見ていると、インプレを稼ぎたくて何度も同じ文言を使っている人と、普通にツイートしている人の見分けがつかなくなります。どちらもアラビア語だったりするのでこの判断がかなり難しいです。
(日本語だとちょっとした違和感に気付けたり名前等で見分けられる)
アラブ圏全体のニュースはアルジャズィーラやCNN arabicなどでたくさんあるけれど、クウェートに関するニュースやトレンドは手に入れづらいので(私の情報網が滞っているだけかも)SNSも大切だと思っています。
ちょこっと寮生活
寮で仲の良いイラン人の女性の方とお昼ご飯を食べながら話していると、休みの期間にイランに帰りたかったけど帰れないとのこと。隣国なのに航空券が高いそう。
寮生活楽しもうということで書き初めにお誘いするととても喜んでくれました。
明日みんなを誘って書道したいと思います。楽しみ☺︎