![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50538983/rectangle_large_type_2_a6f7f384d4a68d8b890b0f54aae38bda.jpg?width=1200)
踊るパワーポイント講座
【数字データを読ませるのでなく、見せる/魅せる!】
コロナの感染者が増えてきて、どうも不穏な空気になってきましたね
私が通っているボクシングジムも練習している会員さんが激減しています
逆にこんな時は、家でじっくり学ぶチャンスですね
さて、
今回は、踊るパワーポイントの講座を紹介します
私の得意分野の一つはグラフです
グラフは世界中の講座で学びました
何故なら、グラフの魅せ方ひとつでデータの活用の仕方も違ってくるからです
人間は元来、数字が苦手です
それだけに、「見た目」が大事なのです
寝る時間を惜しんで沢山作成した資料を説明ている間、皆が船を漕いでいるシーンをこれまで何度も見てきました
資料作成に時間をかけても伝わらなかったら意味がないのです
では、
どうやって「見た目」を向上させるか?
その一つが、今回紹介する踊る(グラフxアニメーション)スライドです
見せ方を工夫したグラフに対して、アニメーションを追加することでメリハリを付け易くします
今回は、グラフxアニメーションのパターンを3つ用意しました
・強調
・合体
・メーター
ぜひ、下のYOUTUBE動画を見て頂いた上で、3つのパターンそれぞれの効果について、実際にレッスン内で議論させて頂きたいと思います
レッスンの日程は今のところ、1つしか設定していませんが、柔軟に開催リクエストを受け付けさせて頂きます(平日昼間も含む)
開催リクエストをする際には、ストリートアカデミーの講座ページで受けたい登録をして頂いた上でご連絡お願いします
今回は以上です
記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました