【妻に捧げる読書note】自分を変える読書術(by 堀紘一)
読書が好きだけど、それで自分を変えるコツがあるのかと思って読みました。
要点
学歴ではなく、学習歴。どれだけ本を読めたかで人生が変わる。
30代、40代はインプットの時期。50代でも駆け出し。60代で花開くと思って、ひたすら学習に励むべし。
ビジネス書40%、小説30%、その他30%:ビジネス書は即効性からよく読まれるとして、その外にも目を向けたほうが良い。小説は、文章力を上げてくれるし、その他は、哲学、心理学、生物学、軍事など、古典を中心に読むことで、これからの時代を生き抜く第6感を鍛えてくれる。
響いた内容
30代、40代でもまだまだ駆け出しで、60代で花開くために、読書すべし、というメッセージが、まだまだぜんぜん遅くない、という期待感とともに心に響いた。
こんな人に読んでほしい
なかなか読書の時間をとれない人。