3つの幸福
誰しもが幸福になりたいと思うのではないでしょうか。
では、その幸福の正体とは何でしょう?
正体(目的地)がわからなければ、それに到達する方法もわかりません。
人が幸福を感じる、その正体は脳内物質です。
私たちが幸せを感じている時、ドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン、アドレナリンなど、なんと100種類以上の幸福物質が脳から出ているといわれています。
中でも私たちの日常的な幸福感を構成するのは、ドーパミン、オキシトシン、セロトニンです。
ドーパミンは、お金と成功の幸福。
オキシトシンは、つながりと愛の幸福。
セロトニンは、やすらぎや気分の安定など健康の幸福です。
そして、この3つの幸福を得るためには、優先順位があるそうです。
その優先順位を間違えてしまうと、幸福を感じることができません。
優先順位は、
1)セロトニン的幸福
2)オキシトシン的幸福
3)ドーパミン的幸福
の順です。
重要なのがドーパミン的幸福は一番最後だということです。
セロトニン的幸福をないがしろにして、ドーパミン的幸福を目指してしまうと、メンタル疾患や重大疾患に陥ってしまいます。
つまり、健康を優先した上で頑張る人が最後のドーパミン的幸福を手に入れることができるんですね。
また、この3つの幸福には特徴があります。
ドーパミン的幸福は、その価値がどんどん薄れていってしまうそうです。つまり逓減していきます。(一定年収を超えると幸福度はあまり上がらないという研究結果があります。)
それに比べて、セロトニン的幸福とオキシトシン的幸福は逓減しない、または逓減しづらいといわれています。
「今日は気持ち良い天気だなぁ。」っていう気持ちは、若い頃も歳を取ってもほとんど変わらないみたいなことですね。
また、幸福物質が分泌された状態が幸せと考えると、分泌されている中に幸せという状態が存在することになります。
幸せとは今この瞬間の状態であり、結果ではなく、プロセスなんですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?