見出し画像

300日noteを書き続けて感じたこと、そして分かったこと。

noteを始めて投稿したのが2023年12月28日。
連続投稿を始めたのが2024年1月10日。

月日の流れは早いもんですね。
最初の投稿から今日で300日が経過しました。


Xでは140文字に想いを込め
noteでは140文字の背景を語る。
noteでは、自分の好きなことを好きなように書きつづる。

300日noteを書き続けて感じたこと、そして分かったこと

■100日noteを書き続けて分かったこと
1.書くだけでも頭が整理され、自己理解が深まる
2.noteを始めたことでたくさんの人と出会える
3.たくさんの文章に触れることができる


■150日noteを書き続けて分かったこと
4.有料記事は簡単には売れないということ
5.一気に始めると時間と心の余裕を失うということ

あれからさらに150日が経過。
Xとnoteの二足の草鞋わらじを履きながら、
毎日投稿を続けてきて300日。

・Xとnote毎日投稿
・感謝企画(想いを繋ぐ)
・有料マガジン(1回/週)発行
・メンバーシップ運用

家族と過ごす時間や仕事がある中で、
自分のために割ける時間も自ずと限られてくる。

家族との行事や仕事の都合で、
自分時間が捻出できない日もあった。

それでも、隙間時間を利用して、
毎日投稿をなんとか継続しているわけです。

別に毎日投稿が目的ではないから、
連続投稿へのこだわりは要らないはずなのに・・・。

それでも、連続投稿を続けている理由は2つ。
1つ目は、経済的な余裕を増やすための布石。
2つ目は、シンプルに自分との約束

1つ目が本来の目的。
ここがブレてくると全てがブレてくる。

2つ目は、経済的余裕を増やすための一つの手段でもある。
そして、1年は続けてみようという自分との約束でもある。

150日経過から早くも150日が経過。

節目の日に到達した記念として、
これまでの実績を振り返りながら、
いま感じていることをまとめていこう。

もちろん、収益化の状態も・・・(汗)

それでは。行ってみよう!

ここから先は

2,277字 / 5画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届きますように!