![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138906111/rectangle_large_type_2_fdc938deb424995bce52e9ec1860584a.png?width=1200)
【朝活note】中途半端は悪なのか
朝活民のみなさん、おはようございます。
金曜日の朝を迎えました。
昨日、夕方から10kmのランニングをしたからか
体が重たく、まだ眠れそうです。
少し起きるのは遅くなったけど
こうやって起きられたのはシンプルにえらい。
と自分を褒めてみる。
すっかり明るくなるのが早くなりましたね。
4時30分に起きて顔洗って、白湯飲んで
外の空気を吸いに外に出たら、うっすら明るい。
そのまま、散歩に出かけたくなる。
話を戻そう。
今日の投稿は後輩との会話の中で
ふと気になった「中途半端」という言葉について投稿しました。
どうやら、後輩は中途半端=ダメなことと捉えているようです。
ということで、今日の投稿は「中途半端は悪なのか」にしました。
【中途半端は悪なのか】
— ぐっさん@即行動の人 (@gussan110921) April 18, 2024
20代の田中圭似のイケメン後輩からの相談
「何やっても中途半端な自分を変えたい」
中途半端って悪いことなのか?
全くそうは思わない。一歩踏み出すだけでも勇気がいることなんだから、少しでもできているなら全然マシ。中途半端は悪いことじゃない。前向きに捉えよう!
みなさん、中途半端ってどんなイメージをお持ちですか。
調べてみると中途半端とは
・物事が未完成で不完全なさま
・どっちつかずで徹底しないこと
こんな風に書かれています。
確かに言葉だけ見ると
なんかマイナスなような感じがしますね。
私たちは小さい頃から「中途半端は良くない」という
教育を受けながら成長してきたような気がします。
親、先生、部活の監督から、いろんな人から
中途半端は良くない。
中途半端になるくらいならやらない方がいい。
こんなことを言われて、育ってきました。
知らず知らずのうちに
中途半端になりそうだから、やらない。
こんな選択もするようになりました。
今日はここまで。
今日も読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
定期的にブログも更新しています。
まだまだ記事は充実していませんが、皆さんの学びや気づきになるように少しずつ充実させていきます。よかったら足を運んでくださると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐっさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133177142/profile_de144feacdfc363c01cf528c538969e6.png?width=600&crop=1:1,smart)