見出し画像

【朝活note】成長環境に身を置く

朝活民のみなさん、おはようございます。
「行動」×「継続」×「楽しむ」の人、ぐっさんです。

燃える火曜日の朝を迎えました。
昨日嬉しいことがありました。
それは・・・。




東京マラソン2025への出走決定!





当選倍率は毎年約10倍で、出たくても出れない人気の大会。
私も過去2度走ったことがありますが、前回走ったのは10年前。

10年間応募し続けて、ようやく3度目の出走権をゲットしました!
昨年大阪マラソンで2度目のサブ4を達成したこともあり、今年はサブ3.5を目標にトレーニングをしていたので、やる気も倍増です。

10年ぶりの東京マラソンで自己新記録のサブ3.5を達成する。

また大きな目標が1つできました。
サブ3.5を達成するには、練習の量と質ともに1段階、2段階あげていく必要があります。

地道にコツコツ積み重ねる必要はありますが、
成長できる環境に身を置くことで、成長率は大きく変わります。

ということで、今日のXの投稿は「成長環境に身を置く」にしました。

フルマラソンを4時間切る速さでゴールすることをサブ4と言います。
4時間を切るためには、1kmを5分40秒で走り続けるペースです。

サブ3.5は3時間30分切る速さでゴールすることを言います。
1kmの平均ペースは4分58秒。

サブ4とサブ3.5では1kmの平均ペースで40秒も違ってきます。
この40秒の違いは今の私にとって、とてつもなく大きい。

1km5分40秒のペースなら、フルマラソンを走り切れる私が4分58秒のペースで走ったら、5kmくらいで息が上がってしまいます。

それくらい40秒の差は大きい。

この40秒の差を埋めていくためには、練習の量・質ともに上げていかなければいけない。

練習の量については、月間走行距離が200kmから250km。
今が月間走行距離80kmから100kmなので倍以上・・・。
練習時間の確保のためには、今の生活自体も少し見直しが必要になります。

また、練習の質についてはジョギングをベースにペース走やインターバル走、距離走などを加えて、メリハリを加えていく必要があります。

そして、練習の量・質を上げるために必要なのが自分自身の身を置く環境

一人で孤独で独学で練習を積み重ねるよりも、サブ3.5やサブ3を目指している仲間と共に切磋琢磨することで、相乗効果が生まれやすくなります。

気持ちの面では、周りの頑張りが自分の甘えを抑制する力にもなるし、周りのアドバイスが練習の質の向上にも繋がっていきます。

3月2日に開催される東京マラソンのスタートラインに立った時に、

『やるべきことはやってきた。あとは出し切るだけ!』

こういう心境でスタートの号砲を迎えたい。


今日はここまで。
いつも読んでいただきありがとうございます。
皆さんのいいねやコメントがすごく励みになっています。

■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■ー■

最後に紹介になりますが
100日目から150日目までの経験を記事にまとめています。
良かったら読んでみて下さい。

さらにメンバーシップの宣伝を!

【公式】ぐっさんnote

そして、最初のプランは『始まりの一歩』にしました。
初月無料なので、お気軽にご参加ください。

さらにさらに、マガジンのご紹介。
ようやく朝活noteスピンオフ企画season 2が始まりました。
season 1より値段をグッと抑えてみました。
良かったら覗いてみてください。

いつも読んでくださりありがとうございます。人生いろんなことがあるけど、今日一日「楽しく・明るく・笑顔」で過ごしていきましょう。この記事があなたの心に届いたら"お気持ち缶コーヒー"をいただけると嬉しいです! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちもお待ちしています!