![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4991379/rectangle_large_48df08e303fa5ef483bc5e80a8aebc00.jpg?width=1200)
自分よりレベルの高い人の前でどうするかが...
自分よりレベルの高い人の前でどうするかがその人の底力だと思うのです。
容姿、会話の中身、オーラ、おもしろさ・・などなど、自分よりレベルの高い人の前だと委縮してしまう人も少なくないかなと思います。
でもそうした状況でどう振る舞えるかがその人の深さだと思うのです。
自分よりレベルの低い人(あまり良い表現ではないですが)、たとえば後輩とか部下とか、の前でいい身なりをしたりためになる話をしたり余裕を出したりおもしろいことをしたりして、人間の深みを出すことはそんなに難しいことではないのかなと思います。
でも上司であったり先輩、イケてる同期、きれいな女性の前だと、なかなか難しいですよね・・
そうしたレベルの高い相手と関わる中で大事なことは自分に念じをかけることだと思います。
例えば、きれいな女性と対峙するときは自分にはつり合わないと引いてしまう気持ちをグッとこらえて、俺はイケてる俺はイケてる、と自分に言いきかせて、話すペースを緩めたりちょっとなまりを入れたり相手を軽くディスったり目線を少しそらせたりして、意識的に所作をつくることが大事な気がします。
自分で自分をサポートすること、意識的に身体を動かすことがポイントかなと思うのです。
もちろん見た目に清潔感がなかったり、トークをもっていなかったりしたら論外ですが・・
また例えばイケてる同期と久々に会って話をするとき。
そこまでの関係値がなく張り合いたいと思うような同期っていると思うんですけど、そういう人と話すのってすごいパワーが要りますよね。
異性と話しているほうが全然ラクだったりします。
そういうときも自分はがんばっている自分のほうが成長している視野が広い視座が高い、と自分に言い聞かせて自信をもって語ることが大事だと思います。
相手に伝わらなければ話している意味がない、と考えると伝えよう伝わるように話そう、という気になります。
そのようなイケてる同期はたいてい忙しいことが多いですよね。
忙しい中でも自分とまた会って話したい、と思ってもらうためにこちらも自信をもって自分の経験・学びを伝えるのです。
その時間は心地よくはないかもしれないけれど、後には自分も負けてられない、がんばろう、という気になることが多いように感じます。
自分よりレベルの高い人との時間はまちがいなく自分の成長機会なので、そうした時間がもっととれるように、相手に自分が価値ある存在だと思ってもらえるようにがんばることが大事な気がしている、今日この頃でした。