![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64799078/rectangle_large_type_2_19c36f1e35ddbc4d2ecf071bac20193c.jpg?width=1200)
2021 Jリーグ ルヴァンカップ決勝戦~名古屋グランパスvsセレッソ大阪に行ってきました。
名古屋グランパス vs セレッソ大阪
(2021 Jリーグ ルヴァンカップ決勝戦)
2021年10月30日【埼玉スタジアム2002】
🌸 2021年10月30日~ ルヴァンカップ ファイナルの日。
晴天に恵まれた 埼玉スタジアム2002。
セレッソ大阪と名古屋グランパスとのルヴァン杯決勝戦が行なわれました。
埼玉スタジアム2002 へは 試合前日に新幹線で移動です。
わ〜い、「東海道新幹線 富士山弁当」だぞ〜🍱
花の大都会、東京に到着なり。
そして翌日、いよいよルヴァン杯 決勝戦の日を迎えます。
スタジアム外のイベントも少しずつ行われるようになってきた。
埼スタの中に展示されている「2002 日韓W杯ミュージアム」。
日本代表だった セレッソ大阪 森島 寛晃選手と西澤 明訓選手のサイン。
埼玉スタジアム2002 メインスタンド。
スタジアムのコンコースで セレッソ大阪スタジアムDJの 西川 大介さんを発見!
私が話をしているとグランパスサポさんにも気づかれて 一緒に写真を撮影していました。
別れ際に「勝ちましょう!」とグータッチ。
その後、西川DJのセレッソ大阪選手紹介がスタジアムに響きます。
今回の入場者数は 17,933人。
チケット販売は 新型ウイルス感染予防に関する取り組みのため 一般席より Jリーグの意向による 「VTシート」(ワクチン・検査パッケージ)に力を入れて こだわっていたように感じる…。
埼スタは素晴らしいスタジアム!!
ここで 決勝戦を観戦できるのは幸せなことです。
しかし…
試合はセレッソ大阪が 0-2 で敗戦。
やはり 私、試合に負けると悔しい。
名古屋グランパスの優勝セレモニー後、大型ビジョンを背景にして自撮りをしているベテランサポと思われる女性がいたので「写真を撮りましょうか?」と声をかけました。
すると「お願いします!」と言ってスマホを渡してくれました。
この大型ビジョンを前にポーズしている写真は この女性にとって最高の1枚になるという確信があります。
なぜなら表情がとびきりの笑顔だったから。
人生で最高の笑顔の写真が撮影できたという手応えが私にはありました。
あぁ、うらやましい…。
セレッソ大阪は 今年の天皇杯にも勝ち残っています。
天皇杯決勝の舞台は 新国立競技場!
絶対に獲ろう、天皇杯!!!