![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162950995/rectangle_large_type_2_f5b7b9394915f9287547c8be0e9d4f85.jpeg?width=1200)
お好み焼き「鶴橋 風月」~牡蠣の旨味が味わい深~い『かきぶた玉モダン焼き』です。
お好み焼きの「鶴橋 風月」へ行って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350184-fR57OJj0WitMSqblQZ4vzVuX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350208-0i5pWOsjdyqZhI7QJ3YFX41l.jpg?width=1200)
「お好み焼き」、「モダン焼き」~いろいろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350263-VIOYLymwTAzERPHGsUJbDnf7.jpg?width=1200)
おススメの「焼きそば」~いろいろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350279-AOtSKJjGcl73R4d8LhPY1xgw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350313-HnXVLINDjzapAtbG2Se9Ei83.jpg?width=1200)
季節限定の【 牡蠣・帆立フェア】です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350304-sqkbBrTgin3xeLHEKXOGJ6R2.jpg?width=1200)
この日は「カキオコ」。
『かきぶた玉(モダン焼き)』を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350324-N5UVbFzBgqtuWrh6Q7fYJR9D.jpg?width=1200)
さっそく、スタッフさんが目の前で手際よく焼いてくれます!
キャベツたっぷりの生地をシャカ、シャカ、シャカ、シャカ~と馴染むように混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350363-Cin6AFPlIvDEpXof2OM50xqT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350432-xsaJuWC5E8b6AZdMhUSQGgH3.jpg?width=1200)
熱々の鉄板の上で焼き、やき、焼きします~。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350442-uhUjSDtFnLs5qZpcWCeb6NrH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350466-9G8mWdvYhrcuQkayMB4iZOJ6.jpg?width=1200)
大粒の「牡蠣」を生地の上に丁寧に のせていきます~!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350668-A2cZohsKOIyuwCxBj3GlV4QY.jpg?width=1200)
「牡蠣のお好み焼き」~『カキオコ』とは…。
『カキオコ』は、岡山県内で屈指のカキの水揚げで知られる漁師町・日生(ひなせ)で 1960年頃に生まれたと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732354501-j9D4bK1oZm2RScCxw6E7zQ0F.png?width=1200)
町の漁師の奥さんたちが 小さなカキや傷ついたカキを「お好み焼き」に入れて食べたのが始まりとされているのです。
ジャジャジャ―――ン!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350682-0okvXInSrcybeKzH6BRYqxZp.jpg?width=1200)
あぁ~、美味しそう~!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350718-ReFkD8dGNuHlQryJZT24x7Pp.jpg?width=1200)
そして、釜揚げたまご麺を使用した「太麺そば」~!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350836-nwzj1vc9E0hJaoHtf2Uk8DQx.jpg?width=1200)
ここに「花かつお」をトッピング。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350857-x1aG2onD9bNKVCXTRFZLywQ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350866-pzk2ndlLebB9yANCUSxFOWQH.jpg?width=1200)
「かつおぶし」が飛び散らないように裏返にして こんがりと焼きます~。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350875-HkGIRbC4T2zKnLEZpQM6cB8f.jpg?width=1200)
「お好み焼き」の表面がパリパリッと仕上がるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350883-1i8M6S3gX4uYjGfVnHxUtZ5y.jpg?width=1200)
「ソース」に「マヨネーズ」、どちらも掛けてもらって『OK!』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350893-fjAZtz2QiCRTqgbWm1E6PxKd.jpg?width=1200)
まんべんなく塗り、ぬり、塗り、ぬり~!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350904-PTSCEi2mvbMHGwdoYKchNDWB.jpg?width=1200)
ハイ!出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350912-4PxM2FinyUNdALzK31cYDfs9.jpg?width=1200)
ここからは自分のお好みで…
テーブルにある「青のり」をパラ、パラ、パラ、パラ~~。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350921-zGyMBwbnFJiT8graAEZ9o0KY.jpg?width=1200)
慎重に「テコ」で切り分けま~す!
![](https://assets.st-note.com/img/1732350946-9uzYsLINSHFXg7ZbwUxneB0c.jpg?width=1200)
※「鶴橋 風月」では「テコ」と表記されていますが、全国で様々な呼び方があると言われています。
・「テコ」
・「こて」
・「へら」
・「一文字」
・「かえし」
・「起金(おこしがね)」 などなど…
牡蠣の旨味が味わい深い「かきぶた玉モダン焼き」。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350963-PcWhMvZbOCwIg5rE213eayRs.jpg?width=1200)
今、旬を迎えた「ジューシーでクリーミーな牡蠣」が とって~も美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732350975-fEyuTXn8m41bqaOBDwx5PdpQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732350999-oZcR6eyU5wlGzIAgN4Ops3bD.jpg?width=1200)
お好み焼き「鶴橋 風月」。
満足感たっぷりの『かきぶた玉モダン焼き』でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1732351005-kwSn4dhiPj5YGVl8uEzX7ObF.jpg?width=1200)