見出し画像

デザイナーに必要な3つのモノの見方

こんにちは、UX・UIのデザイナーをしてます、田中です。
初回投稿なので、デザイナーとして僕が大事にしている3つの視点についてご紹介します。

デザイナーとして何年も生業としている方には当たり前でしょ?と言われる視点かもしれませんが、これからデザイナーになろうとしている人、他の職種からデザイン業界に一歩を踏み出そうとしている方向けに少しでも参考になればという気持ちで書いているので、そういった観点で読んで頂ければと思います。

ものの見方とは?

簡単に説明すると、考え方の切り口です(問題解決やアイデアを出すための種になりうるもの)

「何を」「どのよう」「見る」のかと言うことです。

デザイナーや企画職の人は、上記の考えに近い「5W1Hの法則」などを使ってアイデアを出したりすると思いますが、 今回は「見方」に焦点をあててみようと思います。(ちなみに、「5W1Hの法則」はアイデアに具体性を持たせるときに使います。)

「ものの見方」は、アイデアに具体性を持たせる前のヒント発想の元になるものです。では、具体的に「ものの見方」の「見方」の部分は何か?というと….

「視点」「視野」「視座」

この3つです!!

1.「視点」とは…

blog用のパーツ_1

1.視線の注がれるところ。
2.物事を見たり考えたりする立場。観点。
3.透視図法で、画像と直角に交わる仮定の一点。対象を眺める位置。

とあるように、「物事を見たり考えたりする立場」= 目の付け所(POINT)になります。

2.「視野」とは…

blog用のパーツ_2

1.外界の一点を凝視するとき、その点を中心として見える範囲。視力の及ぶ範囲
2.顕微鏡・望遠鏡・写真機などの、レンズで見ることのできる範囲。
3.物事を考えたり判断したりする範囲。

とあるように、「物事を考えたり判断したりする範囲」= 見る範囲(SCOPE)になます。

3.「視座」とは…

blog用のパーツ_3

物事を見る姿勢や立場。

とあるように、「物事を見る姿勢や立場」=立ち位置(POSITION)になります。

なぜ、デザイナーにとってこの3点が大事だと思うのか?

個人的には、近年の流動的な変化の影響で、デザイナー職は以前よりも増して幅広い知識や経験が要求される職種になってきています。 また、需要も従来の「カッコイイ」「おしゃれ」などの絵が作れるスペシャリストから総合職に近いスキルが求められる市場にシフトしているため、柔軟な対応や幅広い知識を養うためにもこういった物事に対する見方を身につけることが重要なのではないかと考えているからです。

最後に...
この記事を読んで頂いたノンデザイナーの方々がデザインの領域に踏み出す際のちょっとした手助けをできれば幸いです。

今後は、このような記事を幅広く上げていこうと思いますのでよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?