見出し画像

「誕生日記念・出雲大社東京分祀」&「鎌倉銭洗い弁天で人生初の…😓」

1月3日、新丸の内ビルの、軽井沢「酢重」に行ってきました。
お誕生日の前祝い🎉🎂←めでたくないけど😓
和食のお店で、銅釜で炊いたご飯が最高においしく、お味噌も購入。
お料理の写真は無し←手抜き😓

お店から見えた夕暮れの国会議事堂。ライトアップされていた。

そして数日後の誕生日当日、突然ひらめいたのです💡
ご飯食べたりケーキ食べたり、いつもそんなことでいいのか、と。

このクマちゃんケーキ、6カットくらいできました。

朝ケーキ 昼夜ケーキで胃が痛む(マイトリ心の俳句)

というわけで、六本木にある「出雲大社・東京分祀」に行き、
誕生日記念として、ご祈祷を受けてきました!

出雲大社 東京分祀(港区六本木)
ビルになっています
ご祈祷後、いただいた神饌(お下がり)
出雲大社・東京分祀の金みくじ裏面
ピカピカ✨✨✨
金みくじ・表面

出雲大社は、おみくじに「吉凶」が書かれていません
お正月限定なのか、別に「金みくじ」というのがあったので、これもひいてみました。
こちらは「吉凶」が書いてあります。
はがしたとき、ちょっと破れたので読みづらいですが、
「大大吉」でした✨✨✨✨
そして後日、偶然見つけた「群青色」のバッグを購入しました👜

そして1月11日。初巳の日。
しかも60日に一度の、「己巳の日」という縁起の佳さにあたる。

「そうだ! 鎌倉銭洗い弁天・宇賀福神社に行こう!」

用事があったため、赤羽に寄ってから鎌倉へ。
赤羽は、新幹線も通る(止まらないけど)駅で、けっこう広い。
お参りの時間に間に合わないと大変なので、駅員さんに聞いた。
「鎌倉に行く電車で一番早いのはどれですか?」

駅員さん「6番線の新宿湘南ラインですね、お! あと1分で出ます」
マイトリ「え~、1分では間に合わないと思うので、次はどの電車…」
私が言い終わらないうちに、駅員さん叫ぶ。
「6番線!!  走って~~!」
マイトリ「ハイっ!!」

かくしてマイトリ、小走りに6番線に急ぎました。
走りたくないのよ、私😓
でもね、もうね、有無を言わさない、そして温かなお言葉でありました💛

そしてホームに上がったら、人がけっこう並んでる。
「あ~~間に合わなかった、行っちゃった~」とがっくり。
気を取り直し、ホームのグリーン券販売機で、PASMOにグリーン券情報を入れた。
新宿湘南ラインのグリーン車は、全席自由席で指定席ではない。
次の電車はいつだろうと思っていたら、すぐ来た。
なんと、駅員さんが教えてくれた電車、3分遅れで到着したのだ。
お~、私を待っていてくれたなんて、幸先がいい✨✨
いえ、私を待っていたわけではないんですが、ものごとはいい方に解釈😊

そして着いたのが、鎌倉・銭洗い弁天 宇賀福神社
写真は省略しますがまたか………、とにかくすご~~い人でした。

宇賀福神は、頭が人間、身体は蛇がとぐろを巻いているという神様。
奥宮の洞窟でお金を洗うと、増えるそうです←手品か?

鎌倉随一の金運ご利益スポット。
銭洗弁財天は、巳年の文治元年(1185年)巳の月・巳の日に、
人頭蛇身の水神・宇賀福神が源頼朝の夢枕に立ち
「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、
そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。

本宮には、日本の神話に登場する水の神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が祀られています。
市杵島姫命は弁財天と同一視され、音楽や芸能に関するご利益があるとされています。

この本宮にお参りする人はほんのわずかなのに、奥宮でお金を洗うための行列は、延々と続いていました。
巳の日に洗うといいということを、ネットなどで調べてくるんでしょうね。

奥宮の神様にお参り・お札をお納めする・お金を洗う、このために1時間並びました😓😅

そして終了後、楽しみにしていたおみくじを。
こちらのおみくじは、木の箱をカラカラと振って、番号が書かれている棒を出し、係の人にその番号を告げて紙のおみくじを受け取ります。
去年行った時、番号を言っただけで、係のおじさまが、
「いいおみくじ出たね」と。
もう番号と中味を覚えているのでしょうね、すごい👏👏👏👏

「○○番お願いします」
この日も例によって番号を言うと、裏を向けて(係の人も字が見えない)渡してくれた。

どれどれ??
え?
え??
うそでしょ?

凶?

凶?

凶?


去年、厳しいと有名な深大寺でも川崎大師でも大吉で、あとはみんな吉だったのに。
生まれてから一度も凶を引いたことはないのに。
凶???

悪いおみくじは引き直しができると聞いていたマイトリ、
「申し訳ありませんがお正月に凶はいやです、引き取ってください」と
心の中でお話し、再度引きました。

どれどれ??
え?
え??
うそでしょ?

凶?

凶?

凶?


マイトリさんってば、さっきと同じこと書いたね、と思ったあなた。
うっかりコピペしたわけではありません。
また。
また。。

凶だったのです😭😭😭😭

3度目はさすがにきまりが悪く、係の人に、
「2回続けて凶で。引き直していいと聞いたのでもう一度お願いします。」と言ったら、おじさま。
「よくありますよ」と。
え~~、本当に?
なぐさめてくれてるんではなくて、本当にけっこう凶はでるの?

3回目は「小吉」でした😊
2枚の凶みくじは、結んできました。

おみくじは、吉凶ではなく、書かれていることが大事といいます。
確かに大吉でも凶でも、内容的に差がないようにも思います。
今回2枚の「凶」は、違う番号なのに、それぞれ「焦るな、慌てるな」という意味のことが書かれていました。
そして、3回目の「小吉」にも、「焦らず騒がずゆるゆる進んでよし」と書かれていました。

おみくじを引くときは、いつも「名前と生年月日」「今の私に必要なことをお願いします」と言ってから引いています。

実は行列に並んでいる時から、かなり焦っていたのです。
16時に電話をしなくてはいけない大事な用があったのですが、並んでいたからもう間に合いそうもないと。
何度列からはずれようと思ったか💦
そのせいで、吉にも凶にも「焦るな、慌てるな」という意味のことが書かれていたのでしょう。

生まれて初めての凶、しかも2連続という、珍しい出来事でした😢

実はこの神社では、子どもの頃とっても不思議な体験をしていますが、
驚くことに今回お参りに行こうと決めた日の朝、その謎が解けました。
今まで何度も何度も行っているのに、なぜその日に??

それはまたいずれ別のお話で📖

💚新年1月のおみくじ💚

氏神さま=吉
巣鴨高岩寺(とげぬき地蔵尊)=吉
武蔵一宮氷川神社=吉
出雲大社東京分祀・金みくじ=大大吉
鎌倉・宇賀福神社(銭洗い弁天)=小吉(凶2枚はお返し)
川崎大師=吉
調布不動尊常性寺=大吉
調布・布田天神社=大吉
埼玉・久伊豆神社=大吉

これにて、新年正月のお参り、9ヶ所10回、コンプリートしました✨✨✨