【開催レポート】GUP in Tokyo 2023 / GUP in Nagoya 2024 / GUP in Sapporo 第5回セッション “Let’s Celebrate!”
こんにちは!GUPインターンのちさとです!
今回は、12月13日に開催されたGUP in Tokyo 2023 / GUP in Nagoya 2024 / GUP in Sapporo 合同での第5回セッションの開催報告です。これまで、東京・名古屋・札幌の3拠点でGUPを開催しており、今回はこれらに参加したガールズとメンターが集まって、GUPをきっかけに頑張ったことや成長したことなどをお互いに報告しました!
まず、在日米国大使館 広報文化交流部 文化担当官補としてご活躍されているサラ・ベロソフさんよりオープニングメッセージをいただきました。GUPは、ジェンダーの不公平さを解消する素晴らしいプログラムであり、ぜひ若い女性の皆さんにリーダーシップを磨いていただき、世界を変えるような人になっていただけたらとお話いただきました。また、ガールズやメンターの皆さんへのメッセージとして、将来、多様性のあるチームで活動する上で、自分が持っているスキルを把握すると同時に、他の人が持つ自分とは異なるスキルを知り、さらにそれをどのように活用したら良いかを考えることの重要性をお話されました。
続いて、宇宙飛行士の山崎直子さんより、特別メッセージをいただきました。私たちが普段使用している言葉の中には、「重力」に基づいて意味を定義された言葉が多くあり、宇宙という無重力空間では、「上」「下」のような方向を示す言葉がそのままでは伝わりません。相手の立場を考えて、言葉を選ぶ必要があり、「相手を思いやる」ことの大切さをお話されました。また、宇宙飛行士として、自分の行動に責任を持つことを強く求められてきたことで、自分が大変な時(忙しい時や体調が悪い時など)に自分から助けを求めること、弱みを相手に伝えることも含めて「自己管理」であるというお話をいただきました。自分は、「自分の人生のリーダー」であり、全員がそれぞれのリーダシップを獲得して、良い未来を築いていただきたいと非常に心に響くお話をいただきました!
さて、GUPカフェの時間です。自己紹介から始まり、GUPをきっかけに頑張ったこと、これから頑張りたいことなどを自由にお話していただきました。ブレイクアウトルームに3回分かれ、自分と同じ開催地のプログラム参加者や、別の地域からの参加者など、様々なガールズとメンターがいる中でコミュニケーションしていただきました!
グループの中には、一番年齢が若いガールズが司会を努めていたり、初対面にも関わらずどんどん自分の考えを共有したり、相手の話を引き出すような積極性を持っていたりと、さらに一周り成長したガールズたちの姿を見ることができ、大変刺激的でした!
また、ブレイクアウトルームでの活動後、それぞれのグループで話したこと、気づいたことなどを積極的に共有してくださいました!発表してくれた皆さん、ありがとうございました!
最後に、運営よりガールズの皆さんへ5つのメッセージをいただきました!
GUPを通して、皆さんの心に残った言葉はありますか?言葉には、私たちの見方や考え方を大きく変える力があります。ぜひ、これからもたくさんの人に出会い、多くの言葉に触れて、視野を広げていきましょう!
今回を含む全5回のセッションに参加し、課題を提出してくださったガールズには修了証が授与されます!GUPを修了された皆さん、おめでとうございます!
これからも、GUPで学んだことや築き上げた人脈を活用して、ぜひ自分らしい未来の構築に向けて頑張ってくださいね!GUPスタッフ一同応援しております!それでは、またお会いしましょう!