マヒロの偏愛食日記

立命館大学食マネジメント学部

マヒロの偏愛食日記

立命館大学食マネジメント学部

最近の記事

21歳初東京食生活⑥鴨のコンフィラタトゥイユジャージー牛肉カオソーイサンドイッチ

 地方大学生から見た東京のわくわく食記録です。 Bistro Le Cake(中央区新富町) このビストロでいただいたのは鴨のコンフィとフライドポテト、シェフの相談パスタ。天海祐希さん主演のドラマ「Chef~三ツ星の給食~」(2016年フジテレビ系列)を観てから、理由はなしに鴨肉のコンフィに憧れていました。ついにその憧れを食べる日がやってきたのです。 ワイルドな見た目と思えば、丸いお皿に半月型のフライドポテトが添えられています。お皿とじゃがいもの丸と〇のバランスが良い。香

    • 21歳初東京食生活⑤パンパンパンパンコーヒー

      カタネベーカリー(代々木上原) おすすめの一品はやさいのフォカッチャ。野菜のうまみが一番にきて、後から塩気でぴしっとされます。毎朝たべたいお味噌汁的立ち位置にしたいパンです。 日常的に買ってもらえる値段で食べてもらうというお考えのベーカリーさん。毎日食べたくなるパンばかりで、毎週末併設されているカフェでモーニングするか、パンを買ってコーヒーと一緒に代々木公園のベンチで楽しむかをしていました。ある日、隣でモーニングをした家族の息子さん(小学生)が八朔のジャムとパンを批評。自分

      • 21歳初東京食生活④タイ料理アップルパイもんじゃ屋台カンノーロ

         こちらは田舎から出てきた大学生による2.3月東京食回顧録です。 バンコックポニー食堂 麹町店 インターン先で働かれている大学の先輩とお昼をご一緒させていただいたのが、こちらのタイ料理屋さんです。誰がこの場所でタイの屋台料理のお店を出店することに目を付けたのでしょう。グローバル色豊かな麹町のオフィスワーカーに、屋台料理で効率よく料理を提供するとは…尊敬します。 ヌアプアイ(牛すじ煮こみ米麺)とミニガパオライスを注文。ハーブ&スパイスの効いた料理は世界中に存在しますが、アジ

        • ずるい食べ物

           ローストビーフはずるいです。 数ある料理の中でもローストビーフ(以下、省略してRと呼びます)が机に並ぶと、「うひょーご馳走だ」と思ってしまいます。ギリギリまで滴りを堪えた赤と香辛料をまとった茶褐色。 食べたくさせないで。誘惑しないでください!!  自炊をして料理をテーブルに並べる時、ふと思うことがあります。どうしたらもっと豪華に魅せることができるのかな? その悩みを瞬時に解決してしまうR。その存在感だけで食卓をぴしっと決める存在感にずるいと感じるのです。  ただ、Rに

          21歳初東京食生活③コーヒーもんじゃパン中国料理

           大学の仲良しCちゃんと東京観光続編です。 Cafe Les Jeux Grunier(南青山)  光と影のうち、影が際立ったコーヒーショップ。入店したタイミングから、空間の重みとコーヒーの香りで「私素敵」を纏わせてくれます(ある意味要注意!)。メニューのうち、気になる活字が2列。 ・カフェグラッセ ・当店オリジナルブレンド 店主おすすめの一品 支配人のような男性店員さんに伺ったところ、カフェグラッセはアイスコーヒーとミルクが二層になっている飲み物だそうです。きゃー、

          21歳初東京食生活③コーヒーもんじゃパン中国料理

          21歳初東京食生活②パン屋さん大戸屋台湾みかん

          PARKLET(日本橋のベーカリー)(2月5日のnoteにも書いているので、そちらも読んでいただけると二度良さが伝わるかなと思います!)  公園の隣にあるパン屋さん。いただいたのはカントリーブレッドのバタートースト。外はバリバリのクラストを楽しめるほどの中の密度の少なさ。その穴めがけて、濃いミルク感のバターが我先にと溶けこんでいき、これがまたおいしい!上にかかった鹿児島のお塩がおいしくて買って帰りました。消費量の少ないものには投資しましょうプロジェクトに参加しています。隣の

          21歳初東京食生活②パン屋さん大戸屋台湾みかん

          21歳初東京食生活①安心する食べ物を求めがち?

          2023年2.3月の2カ月、インターンシップにて東京に滞在しました。旅行ではいったことがありましたが、滞在するのは初めてでした。 愛媛育ち、京都住みの大学生が見た、わっくわく東京生活、つづりたいと思います。 マクドナルド 赤坂見附店 初めての東京生活。海外旅行用のキャリーケース、リュックサック、手荷物用のハンドバック、リュックサックの日もにはスーツをぶら下げ、早朝5時半、東京駅に到着しました。 この荷物を降ろさねば満員電車につぶされる…そして恥ずかしい。とりあえず、滞在先だ

          21歳初東京食生活①安心する食べ物を求めがち?

          食歴というもの、あってもいいのでは?(下)

           上と中にて、ミルク味の0歳のごはんから、常に側に食を感じていた中高生のごはんまで振り返りました。今の私の食への思いと当時の好奇心への「???」な違和感。「???」とはいったいなんだ! 大学生(現在)と今後の野望編、最後までお付き合いくださいませ! 大学生大学1回生  初めての自炊は2020年8月半ばの朝食「なすのお味噌汁、トマト、白ごはん」 家から徒歩3分のスーパー。安いし美味しいだろう!とりあえず旬のものを買いました。目の前にできたのは、何を作ったらいいかわからない自

          食歴というもの、あってもいいのでは?(下)

          食歴というもの、あってもいいのでは?(中)

          拝啓、ブリア=サヴァランさま 私、食べ物で表されているのでしょうか…? 「食歴というもの、あってもいいのでは?(上)」につづきまして、中学生から高校生までをつれづれなるままにようようします。 4. 中学生中学1年生  熱々あんこもちと冷たいバニラアイス。今では「熱い(甘い or 苦い)×冷たい(甘い)」たべものは王道の組み合わせですが、当時の私にとっては世紀の大発明でした。 「おぬしも悪よのう」と父と言いながら食べる。それはお正月明けの夜ご飯の後でした。幸せでぱんぱん顔に

          食歴というもの、あってもいいのでは?(中)

          食歴というもの、あってもいいのでは?(上)

           4月1日世田谷の木鶏堂書店という古本屋にて、ブリア=サヴァランの『美味礼賛(上)』を買いました。大学の食科学概論という講義、平野紗季子さんの味な副音声など、いたるところでやっほーするブリア=サヴァランさま。 かの有名なお言葉に、私はモヤモヤ。 言いあててみせようというならば職歴ならぬ、食歴ができるのでは? ということで、私がおぎゃーと生まれた日から現在までを綴ってみようと思います。 以下 幼少期/幼稚園/小学生(上) 今後 中学生/高校生/大学生(現在)/今後の野望

          食歴というもの、あってもいいのでは?(上)

          THE 人が集まる場所 日本橋PARKLET

          バタートーストとショートブレッドを店内でいただく。 カントリーブレッドの水分もっちりクラムにバリバリクラスト。 小麦のやさしい香りを牛感の強いバターと坊津の華という鹿児島の釜だき塩がピシッと引き締める。 これがすだちのよさを感じさせ、さらに美味しくさせる。 高密度のショートブレッドはポロポロ崩れちゃうのを口で拾うように食べるのがいい。 上にキラキラした塩のアクセントがありながらも砂糖とバターの甘さが幸せにしてくれる。 お店はまるで公園と繋がっているよう。 人がパンを通し

          THE 人が集まる場所 日本橋PARKLET