見出し画像

モニターヘッドホン探訪記 Pioneer DJ HRM-7

サウンドハウスで2万円で買いました。DJモニターじゃなくて普通のモニターらしい。

なんとなく「Pioneerってどんな音なんだろうか」と思って買ったところ、「こんな商売してたら会社傾くよ」って思ったのでレビューです。

んん?って思ったポイントその1は、プロ用モニターに似ても似つかぬ箱の豪華さ。サウンドハウスでこれまで色々ヘッドホン買ったけど、届いた段ボールが「スピーカー買ったっけ?」ってぐらい巨大です。
開けると製品の化粧箱がクソでかい。ここまででかい箱のヘッドホンは初めてですね。
それでこの化粧箱、内側はウレタン張りだし、ヘッドホンを固定するために紙パルプ押し出しの梱包材までついてます。
曲がりなりにもプロ機だったらいらないと思いますが?

んん?って思ったポイントその2は、交換イヤーパッドが付属していることやケーブルに無駄にスリットが入っていること。コストを圧迫しているとしか考えられません。交換イヤーパッド同封しないだけで3000円ぐらいコストダウンできるんじゃないの?と素人ながら感じてしまうハイコストパッケージです。ケーブルのスリットだって、ストレートケーブルにスリットが入ってるだけならまだ理解できるのに、カールケーブルにもスリットがあって「必要ですかね?」って思っちゃいますね。

まあコストかかってるのはわかったので、肝心の音質です。
このレビューから、オーディオI/FをUniversal AudioのVolt2に変更しています。

まずハウジングの上から音が降りてきてる感じのするこの鳴り方なんなんですかね。最初この違和感がやばいです。同じように大型オーバーイヤーのAKG K553MKIIと比較しても鳴り方が特殊だと思います。
帯域バランスは高音側のピークが強いため低音が埋もれて聞き取りにくいです。注意深く低音を聞く分には聞き取れますが、ヘッドホンが届いて初めて他のヘッドホンと差し替えて聞いたとき「低音が消えた」と思うぐらいには埋もれていますね。

解像度は悪くないです。ギター弦の上を指が動いたノイズが聞き取れるくらいの解像度は持っています。また各楽器もまあまあ分離して聞こえますが、とりわけ優秀ではなく、モニターならこれぐらい欲しいよなという及第点クラスです。

音場もクローズドのヘッドホンだと考えれば広い方です。高音中心にアコースティックな楽曲を聴くには悪くないと思いますね。

総評すると、2万円という発売価格はヘッドホン本体そのものに対して高すぎます。箱を簡素化したりケーブルの線材を見直したり、予備のイヤーパッドを同封しないなどコストを圧縮することはできなかったのでしょうか?
それらを簡素化して1〜1.5万円の実売価格であるなら検討に値すると思います。
2万円でモニターヘッドホンを探している方はSHURE SRH840やFOSTEX T50RPmk3gをおすすめします。このHRM-7を買うより帯域バランスがよく解像度も高いです。

追記(イヤーパッド交換による音質変化

このヘッドホン、メーカーが純正でレザーのイヤーパッドを売っています。

購入して交換してみました。

画像2

音質が劇的に変わります。まず音が上から降ってくるような鳴り方ではなくなり、一般的なヘッドホンのような真横で鳴っているような鳴り方に変わります。
そして、高音にピークがあり低音が埋もれる感じもなくなり、帯域のピークが低音側に移動します。
最後にこれは少し劣化に近いですが、解像度が下がりました。
恐らくイヤーパッド内部で音が反響している影響ではないかと考えられます。このヘッドホンを買ってみて高音がキンキンだし違和感あるなと思った方はこちらのイヤーパッド(品番:HC-EP0302)の購入をおすすめします。ただし、この高音にあるピークと高い解像度がこのヘッドホンのキャラクターだと満足されている方にはお勧めできません。また、3600円ほどするため、ヘッドホン本体の価格と合わせると別のヘッドホンが視野に入る価格であることは否定できません。
個人的な疑問はこの市場流通の少なそうな保守部品がいつまで入手可能かという点です。発売から7年近く経過している製品なので、プロ用のモニターヘッドホンとしてはまだ年数はさほど長くないですが、そこはPioneer DJがプロについてどういう思想であるかに依存すると思います。

追記(メーカーに問い合わせてみた

音質変化に関してPioneer DJに問い合わせたところ回答が得られました。
メールフォームに転載などはお控えくださいとの記載があるので、メールの一部本文を引用します。

PUレザーはベロアと比較して耳との密着性が高まるため、
低域がより豊かに聞こえる傾向がございます。

上記が回答メールに記載されている一部分です。このメーカー側の見解は実際に試聴した結果と符合しています。メーカーの販売ページなどからは音質変化に関する記載はなかったと思うので、知っていて買う分にはいいですが、知らずに購入して音質が変わったならないよう気をつける必要がありそうです。

追記(2022/03/26 リスト更新しました)

更新をサボっていたこのマガジンですが、ぼちぼち再開するつもりです。
更新していない間にも色々買いました。以下のリストから優先してレビューして欲しい機種がありましたらコメントなどでお知らせください。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?