群馬県地域づくり協議会

群馬県地域づくり協議会は、地域の特色を活かした個性的で魅力ある地域づくりのための調査・研究等を行い、加盟団体の交流及び連携を推進し、自主的・主体的な地域づくりへの取り組みを促進することを目的としています。ここでは、当協議会のイベント情報や、関連する情報を発信します。

群馬県地域づくり協議会

群馬県地域づくり協議会は、地域の特色を活かした個性的で魅力ある地域づくりのための調査・研究等を行い、加盟団体の交流及び連携を推進し、自主的・主体的な地域づくりへの取り組みを促進することを目的としています。ここでは、当協議会のイベント情報や、関連する情報を発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

群馬県地域づくり協議会って?

こんにちは、群馬県地域づくり協議会事務局です。 こちらでは、協議会でのイベントの開催やちょっとした活動内容をお知らせし、皆さんとのつながりを創りたいと思っています。 協議会がどのように出来たか。 “地方分権時代”の到来を受けて ●行政・自治体としての協議会「群馬県地域開発推進協議会」 ●民間団体としての協議会「群馬県地域づくり推進協議会」 がひとつになり、『群馬県地域づくり協議会』(平成10年7月)が発足しました。当協議会の特徴として、基礎自治体と民間団体が一体の協議会を

    • 令和6年度「群馬県地域づくり協議会」活動内容一覧

      1.群馬県地域づくり協議会2.運営委員(団体運営委員)3.事業報告群馬県地域づくり協議会が開催した事業の内容をレポートにまとめています。 (1)地域づくり講演会(8月23日開催) (2)市町村担当職員交流会 (3)地域づくり実践講座(12月1日開催予定) (4)地域づくりネットワーク(開催調整中) 4.ぐんま地域づくりAWARD(1)受賞団体の紹介 ぐんま地域づくりAWARDの受賞団体発表と、応募団体の取組内容をまとめています。(※許可をいただいた団体のみ) 群

      • 【実施報告】令和6年度「市町村担当者職員交流会」について

        地域づくり協議会事務局の栗原です。今回は令和6年7月23日(火)に富岡製糸場「西置繭所」で開催した「市町村担当職員交流会」をレポートします。 本交流会は、①各市町村の地域づくり担当者同士の横のつながりをつくること、②業務を進める上で、日頃から感じている課題や悩み、苦労している点などを共有することを目的に開催しています。今回が3回目の開催になります。 当日は20名を超える市町村担当者の方々に参加いただき、大変有意義な場となりました。それでは、当日の様子を振り返ってみます。

        • 令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」受賞団体決定!!

          群馬県地域づくり協議会事務局です。 2024(令和6年度)「ぐんま地域づくりAWARD」受賞団体が決定しました! 今年度は19団体から応募があり、1次審査(書類審査)、2次審査(プレゼンテーション審査)を経て、以下の3団体が受賞されました。おめでとうございます。 表彰式は8月23日(金)14時から群馬県庁32階 NETSUGENにて開催します。詳細はこちらから(※詳細は随時更新します)。 大賞(1団体)三方良しの会(みどり市)<外部リンク> ⬛活動のPRポイント 大間

        • 固定された記事

        群馬県地域づくり協議会って?

          【令和6-7年度】運営委員体制を紹介します!

          群馬県地域づくり協議会運営委員会は、市町村と民間団体の官民協働で運営を行っています。 市町村は各地区から選出し、団体運営委員は推薦いただいた方に、任期である2年間、運営に携わっていただいています。 群馬県地域づくり協議会の運営に、どのような方たちが携わっているのか。みなさまにご紹介するため、運営委員の普段の活動内容や地域への想いなど、自己紹介いただくコーナーを企画しました。 こちらでは、令和6-7年度の民間団体の運営委員10名を順次ご紹介します。 会長 副会長 秋山 麻紀

          【令和6-7年度】運営委員体制を紹介します!

          【役員・運営委員紹介】高橋由信さん (地域づくり団体 未来塾)

          1.  自己紹介氏名:高橋 由信(たかはし よしのぶ) 運営委員歴 委員:2020年~ 活動団体名:地域づくり団体 未来塾 【活動概要】 民間団体が活躍することで「地域を元気にしよう」という目的で1989年10月設立。 会員それぞれの特技や趣味を活かしながら、ひとりひとりの個性を発揮できる場づくり、夢を語り合える場づくり、真のボランティア精神を持って取り組める「みんなと一緒にできること」を提案し実践を続けている。 2.  団体の主な取組<これまでの主な活動> 〇地域活性

          【役員・運営委員紹介】高橋由信さん (地域づくり団体 未来塾)

          【実施報告】地域づくりネットワークを振り返る

          地域づくり協議会事務局の田辺です。今回は、令和6年2月8日にオンラインで開催した「群馬県地域づくり協議会 令和5年度地域づくりネットワーク」について、レポートします。 この「地域づくりネットワーク」では、地域づくり団体同士、また地域づくり団体と行政とのつながりづくりを目的に、令和3年度から開催しており、今回が3回目になります。 当日は地域づくり団体関係者、市町村担当者など、総勢29名の方々に参加いただき、大盛況のうちに終了しました。それでは、当日の様子を振り返ってみます。

          【実施報告】地域づくりネットワークを振り返る

          令和5年度「群馬県地域づくり協議会」活動内容一覧

          1.群馬県地域づくり協議会2.運営委員(団体運営委員)3.事業報告群馬県地域づくり協議会が開催した事業の内容をレポートにまとめています。 (1)地域づくり講演会 (2)市町村担当職員交流会 (3)地域づくり実践講座 (4)地域づくりネットワーク 4.ぐんま地域づくりAWARD(1)受賞団体の紹介 ぐんま地域づくりAWARD受賞団体の取組内容とインタビュー内容をまとめています。 ぐんま地域づくりAWARD大賞 ぐんま地域づくりAWARD奨励賞 (2)「ぐんま

          令和5年度「群馬県地域づくり協議会」活動内容一覧

          令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」レポート募集【締切:5月10日】

          群馬県地域づくり協議会では、県内で活発に地域づくり・ひとづくり活動に取り組んでいる団体・企業・商店街・学校等を顕彰しています。ぜひ皆さんの活動に対する想いや内容をレポートにして、応募してください!! 1.各賞・副賞ぐんま地域づくりAWARD大賞 8万円 ぐんま地域づくりAWARD奨励賞 3万円(若干数) 2.対象団体県内で活発に地域づくり・ひとづくり活動に取り組んでいる団体・企業・商店街・学校等 (1)活動歴 ​2年以上(令和6年5月1日時点) (2)活動内容 災

          令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」レポート募集【締切:5月10日】

          【役員・運営委員紹介】亀田慎也さん(高崎わたしばなし制作実行委員会)

          群馬県地域づくり協議会の運営に、どのような方たちが携わっているのか。みなさまにご紹介するため、運営委員の普段の活動内容や地域への想いなど、自己紹介いただくコーナーです。 今回は、群馬県地域づくり協議会運営委員の亀田慎也さん(高崎わたしばなし制作実行委員会)のご紹介です。 1 自己紹介氏 名:亀田慎也(かめだしんや) 運営委員歴 委 員:2022年(令和3年)4月~ 活動団体名:高崎わたしばなし制作実行委員会 委員長 2 団体の主な取り組み「高崎をよく知り 高崎をこよなく愛

          【役員・運営委員紹介】亀田慎也さん(高崎わたしばなし制作実行委員会)

          令和5年度「地域づくりネットワーク」参加者募集

          群馬県地域づくり協議会では、県内各地で地域づくり活動を実践している皆様をつなぐきっかけづくりとして、地域づくりネットワークを開催しています。今年度は、2月8日(木)18:30~オンライン(Zoom)にて開催しますので、ぜひご参加ください。 内容第1部:団体プレゼンテーション(5~10分程度)(順不同) 地域づくり活動に対する想いや活動内容について説明いただきます。 ・地域づくり団体未来塾(安中市) ・ボランティア団体信愛えんがわカフェ(渋川市) ・高崎わたしばなし制作実行委

          令和5年度「地域づくりネットワーク」参加者募集

          【実施報告】「官民連携まちづくり事業視察ツアーin伊勢崎中心市街地」を振り返る

          地域づくり協議会事務局の星野です。今回は、令和5年10月21日に伊勢崎中心市街地で開催した「官民連携まちづくり事業視察ツアー」について、レポートします。 近年、地域づくり分野においても「官民連携」がキーワードに挙げられていますが、具体的にどのように進めればよいのかが分からず、二の足を踏む行政、団体は少なくありません。 こうした背景を踏まえ、「まきばプロジェクト」の代表であり、本協議会の副会長を務めていただいている秋山副会長にご協力いただき、官民連携でまちの活性化に取り組んで

          【実施報告】「官民連携まちづくり事業視察ツアーin伊勢崎中心市街地」を振り返る

          【役員・運営委員紹介】岩崎大輔さん(一般社団法人KiKi)

          群馬県地域づくり協議会の運営に、どのような方たちが携わっているのか。みなさまにご紹介するため、運営委員の普段の活動内容や地域への想いなど、自己紹介いただくコーナーです。 今回は、群馬県地域づくり協議会運営委員の岩崎大輔さん(一般社団法人KiKi)のご紹介です。 1 自己紹介氏 名:岩崎 大輔(いわさき だいすけ) 出 身:熊本県 運営委員歴 委 員:2022年(令和3年)4月~ 活動団体 : 一般社団法人KiKi(代表理事) 【活動概要】 一般社団法人KiKi(キキ)は、

          【役員・運営委員紹介】岩崎大輔さん(一般社団法人KiKi)

          【役員・運営委員紹介】椎名祐司さん(NPO法人ながめ黒子の会)

          群馬県地域づくり協議会の運営に、どのような方たちが携わっているのか。みなさまにご紹介するため、運営委員の普段の活動内容や地域への想いなど、自己紹介いただくコーナーです。 今回は、群馬県地域づくり協議会運営員(顧問)である椎名祐司さん(NPO法人ながめ黒子の会)のご紹介です。 1 自己紹介氏 名:椎名 祐司(しいな ゆうじ) 運営委員歴 副会長:1998年(平成10年)7月~ 会 長:2002年(平成14年)7月~ 顧 問:2022年(令和 4年)4月~ 活動団体:NPO法人

          【役員・運営委員紹介】椎名祐司さん(NPO法人ながめ黒子の会)

          【加盟団体情報】第39回地域づくり団体全国研修交流会島根大会(第二分科会・松江市)に参加して

           NPO法人エコ・ボランティアの池田さんが、群馬県地域づくり協議会の「旅費助成事業」を活用して、「第39回地域づくり団体全国研修交流会島根大会」に参加されました。参加レポートの提出がありましたので、共有します。 はじめに  活動を幅広い世代に広め、市民団体の連帯を繋げる学びの為に研修会へ参加しました。 第二分科会・松江市「市民が主役!! 松江の文化力を生かしたまちづくり」   松江市を選んだ理由は「市民が主役」のまちづくりに興味があったからです。私は、前橋市で市民活動と

          【加盟団体情報】第39回地域づくり団体全国研修交流会島根大会(第二分科会・松江市)に参加して

          【研修報告】地域づくり団体全国研修交流会島根大会へ参加して

          群馬県地域づくり協議会事務局の栗原です。 今回は令和5年11月10日(金)~12日(日)の3日間、島根県内8会場で開催された「第39回地域づくり団体全国研修交流会島根大会」に参加してきましたので、その様子をレポートします。 本研修交流会は、全国の地域づくり団体や行政関係者が一堂に会し、研修や情報交換を行うことを目的に毎年開催されています。今回も北は北海道、南は沖縄県まで、全国各地から150名を超える方々が集まり、盛大に開催されました。群馬県からも筆者の他、2団体から2名の参

          【研修報告】地域づくり団体全国研修交流会島根大会へ参加して