『ターゲット管理』のすゝめ
本記事ではメダロットS(特にメダリーグ)において最重要ノウハウとも呼べる……にも拘わらずほとんど纏まった記事の無い、『ターゲット管理』についてお話したいと思います。
(5/7 14:09 表①のアシストメダルが誤って「装甲が高い」になっていたので正しい「充冷が低い」に差し替え。あるい椋さんご指摘ありがとうございます。)
⚫『ターゲット管理』とは
『ターゲット管理』とは、「タゲ管」「タゲ取り」「ヘイト管理」「ヘイトコントロール」等とも呼ばれるテクニックやノウハウのことです(いずれも非公式な呼称です)。
自分のリーダー機体を守ることと同時に、相手のリーダーを予測することにも重要な役割を持っており、このテクニックを知っているか否かでメダリーグの勝率が大幅に(誇張では無く本当に「大幅に」)変わると言っても過言では無いと思っています。
概要としては、「メダルの性格によって攻撃されたくない機体(主にアタッカー兼リーダー)への敵からのターゲットを減らし、それ以外の機体で攻撃を受け、逆に相手のリーダーを予測するテクニック」のことです。
例えば、メダリーグを戦っていて、全員アタッカー(いわゆるフルアタ編成)で妨害クリアもガードも回復・復活パーツも持っていない編成と対峙し、「こんな編成で勝てるの…!?」と思った経験はないでしょうか?
しかもその人のTwitterを見てみると『卍50連勝卍(☝ ՞ਊ ՞)☝』とか言ってたりします。一体なにが起こっているのでしょうか。
例としてもう一つ、「森林・草原地形」で下記の編成でほぼ確実にリーダーになり得ないのはどの機体でしょうか?
初心者の方は「何のことやら…?」とサッパリかと思います。
中級者の方は「フルチャージパーツは頭部の装甲減るからリーダーにはしづらいのでは?」と思うのではないかと思います。半分正解です。
見た瞬間に1番機だと判断した方、おめでとうございます。メダリーグ上級者の方かと思います。
(上級者の方もどうかここでブラバせずに、この記事を読んで、間違いがあったら指摘していただければと思います)
以下で、『ターゲット管理』と、こういった状況が成り立つ仕組みを私なりに解説していきたいと思います。
⚫メダルの性格を把握する
まず、基礎編として「メダロットSにおいて攻撃対象とするパーツはメダルの性格によって決まる」ということを意識していただきたいと思います。
以下はwikiよりメダルの性格表……を引用しようと思ったのですが、wikiに手頃な資料が無かったため、適当に作りました。
このように、メダルには性格によって攻撃対象にしやすい傾向が存在します。
これらの攻撃対象傾向はメダロットSにおいて全てのロボトルに適用されます。自分が攻撃する際はもちろんのこと、ストーリーモードや超襲来のCPU、メダリーグの相手が攻撃対象を選ぶ際にも当てはまります。
(ローテーションは「どのパーツで攻撃するか」を選べても、「どのパーツを攻撃対象とするか」はメダルの性格に依存するということになります)
6種類あるため最初のうちは覚えるのが大変かもしれませんが、この攻撃対象への指向性は非常に重要ですので、覚えられないうちは上記の表を保存したりして都度確認していただければと思います。
注意したい点としまして、
①頭部パーツはこれらの選考から除外される
→例えば、頭部の充冷が一番早くてもスピードメダルがそこを狙うことは基本的に無い(低確率低乱数では存在する)。
②狙う基準となる「数値」は、メダチェックにて表示されるものが参照される
→メダチェックとはこの画面のことです。
もう少し詳細に言うと、
・メダルの補正(パワーなら威力+300等)
・メダロッターでの補正
・パーツランクボーナス(妨害クリアなら充冷+200等)
・強化チップ補正
・脚部特性の補正
これらの補正はメダチェックにて計算された数値に載るため攻撃対象の選出の際に参照されます。
一方、
・ロボトル中に主に「たすける」行動によってアップした数値(レーダーサイトによる成功+30%アップ等)
・地形相性による-20%〜+20%の補正
これらはメダチェックには載らないため、攻撃対象選出には関与しません。
③メダチェンジ後、パーツが一体化した後の攻撃対象選出の処理が未検証
→これは私が知識不足の部分です。例えばメダチェンジ後のドライブAの充冷が編成内で一番早い場合にスピードメダルからの攻撃対象になるのか、等です。もしかすると誰か検証した方がいるかもしれませんが、今までそういった内容の記事やツイートを見たことが無いので不明となります。
以降の話は全て、このメダルの性格と攻撃対象傾向の話が基礎知識となってきます。
⚫自分のリーダーをターゲットから外す
上記のような攻撃対象への傾向があることを前提とし、次に自分のリーダーが敵から狙われにくいようにするためにリーダーのターゲットを外すことを考えます。
上記の表①において太文字にした性格はメダリーグで採用率が高く、脅威度の高いメダルの性格です。これらが自分のリーダーを狙わないようにすることでリーダーの生存時間を極力長くすることが出来ます。
例えばこの編成では、
・パワー→2番機
・ハンター→1番機
・スナイパー→1番機
・スピード→1番機
(・アシスト→2番機)
とターゲット管理を行っています。
最速フラッシュ→サクリファイスを叩き込むフルアタ編成となり1〜2Tでの高速決着がコンセプトとなるため、『最低限、1T目だけリーダーが攻撃されなければいい』という割り切りになっています。妨害クリアもガードも手損になるため入れておりません。
(よって1番機は片道切符上等状態で、コマンドラインまで戻って来れないことも多々あります……本当にすまん……この子が本編成でのMVPです)
また、こちらの編成は長期戦を見据えたコンセプトのため、
・パワー→1番機
・ハンター→3番機→1番機
・スナイパー→1番機→3番機
・スピード→1番機→3 番機
と、2T目以降の展開も可能な限り考えています。
(ただし最近はアシストメダルのサクリファイスやアシストメダル採用グレイン等の火力が高いため、アシストのヘイトがリーダーに向いている点は要改良です)
このように、編成及びパーツ選びの段階からリーダーへのターゲットを外す(ひいては誰のどのパーツがいつ攻撃されるかある程度コントロールする)ことから、本テクニックが『ターゲット管理』と呼ばれています。
ちなみに、実際に編成を組む際に私がやっている手順を参考までに纏めます。
①まず編成のコンセプトを決める
→フルアタ、フルオート、アタッカー1+支援機2、等々……。
②コンセプトに沿った3体の役割を決める
→アタッカー兼リーダー、最速フラッシュ役、ガード役、支援役、支援+攻撃役、等々……。
③コンセプトが回るようにパーツの優先順位を決める
④優先順位が高いパーツにターゲットが向かないように残りのパーツを決める
→1〜2T目以降に役割が減るデストロイや妨害クリア等は優先順位が低いため敢えて他より装甲を低くして性格スナイパーのターゲットを取る、等々……。
⑤メダロッターや強化チップで調整し、リーダーへのターゲットを極力減らす
⑥ある程度組めたらメダリーグのエキシビションで試走
→自分の機体をメダチェックで確認。慣れるまではランクボーナスやメダル補正等を見逃してターゲットが意図しないパーツに向いていることがよくあるので、最低でも「一番充冷の低い脚部、一番装甲の低い脚部、一番充冷の高い腕、一番装甲の低い腕」だけはチェック。
→もしリーダーへのターゲットが切れていなければ⑤の選考からやり直す。どうしてもコンセプトパーツのターゲットが切れなければ①のコンセプト決めからやり直す。ここで妥協するとコンセプトも回らない上に勝てない編成になってしまい一番悲しいので妥協しない。
このような流れでリーダーを保護するのが『ターゲット管理』の基本になるかと思います。
(実際に編成を組む手順は人によって異なります)
⚫相手のリーダーを読む
最後のステップです。自分が『ターゲット管理』をやっている、ということは、当然ながら相手もこれをやっているということになります。つまり、相手がターゲットを向けたくなさそうな機体がリーダーである確率が非常に高い、という至極簡単な理屈が成り立つことになります。
何度も同じ編成の例示になってしまい恐縮ですが、今一度編成①をご覧下さい。
この編成は一見すると2番機と3番機の役割がほぼ同じアタッカーで、脅威度としてはゴーストを持っている2番機の方が高いのですが、リーダーは3番機です。これも前述の通り、メダチェックでよく見るとリーダーへのターゲットを全て切っているということが分かり、逆説的にここがリーダーである=ここを叩き潰せば速攻撃破可能ということになります。
※ただし、実際のリーグ戦では2番機の脅威度が高いため2番機から潰してしまうという戦法を取るという判断は大いにアリだと思います。タゲ管を知らない人や、敢えてリーダーにタゲ管を寄せる変態もいる(驚くことに本当にいる)ため、タゲ管による相手リーダー割り出しは(重要ではあるが)あくまでロボトル中の判断材料の一つである、と考えていただいた方が良いかと思います。
⚫まとめ
以上がメダロットS界隈における『ターゲット管理』の理論とその仕組みの解説になります。
拙く長い文章となってしまいましたがここまでお読みいただきありがとうございました。
『ターゲット管理』といっても万能では無く、ご存知の通り性格不一致のパーツを狙うことは往々にしてよくあります。
(余談ですが自分の経験上、どれだけ『ターゲット管理』を切り詰めても20%以上の確率で性格不一致行動は起こると見ています)
しかしながら、今まで『ターゲット管理』のテクニックをご存知無かった、もしくは何となくやっていたけどちゃんと意識していなかったという方は、是非今後はこれらを意識して編成を組んでいただければと思います。メダリーグの勝率は間違いなく上がりますし、超襲来等のクリアにももちろん使えます。保証します。
もし分からないことや編成相談、ここが間違ってるよ等、何でも歓迎しますのでTwitterのアカウントまでリプライ/DMをいただけますと幸いです。
それでは失礼します。