ちょうどよいゆるさのオンライン雑談
昨晩はオンラインで雑談。
もともとICTつながりのメンバー。
世代はバラバラ。
最初は札幌メンバー3人で最近のオンライン研究会、研修会についてあれやこれやと近況報告。
やっぱりこのぐらいのゆるさがちょうどよい。
すぐに隣町のメンバーが合流。
そこからははるか遠く岡山から。そして東京からも。
あと、網走からも。
このメンツ全員が集まることはさすがにリアルだとなかなかないだろうな。
そこはオンラインのメリット。
距離は関係ない。
なんやかんやで夜が更けるまで。
こんな時間もたまには必要。
でも、その多くは仕事の話。
子どもたちの【心身の安定】と同じくらい教員の【心身の安定】と【モチベーションの維持】は本当に真剣にケアしないとダメだろうな。
マジメすぎるが故にいまはまだ辛うじてみんなモチベを維持しているように見えるけれど、もう一度ぐらい休みが延びてしまうとキツい人たちが出てくるだろうと思う。
ちょうどよいゆるさでつながれる人とのネットワークがあるかないかはこれから大きな差として現れるかもしれない。