
2025年2月 副住職だより 【選取・選捨】
副住職のつぶやき【選取・選捨】
片付けコンサルタント、近藤麻理恵さんが片付けの定義の中で『不要な物を捨てるのではなく、大切な物を選び取ること』という趣旨の話を聞いて、法然聖人(親鸞聖人の先生)が主著『選択本願念仏集』の「本願章」で、『選択とはすなはちこれ取捨の義なり』と仰られていたのを思い出しました。
つまり、法然聖人は往生するための行について、『法蔵菩薩(阿弥陀様の前身)が選び取られたものは「念仏の一行」、選び捨てられたものは「自力の諸行」』とお説きになられたのです。
「自力の諸行」がどんなに往生の因にすぐれていても、煩悩を抱える私たちには何の役にも立たない、と全て選び捨てられたのでした。自力の諸行では迷いの世界から抜け出せない、私たちを救おうと「お念仏一つのすくい」を選び取られたのです。このすくいを「選択本願」といいます。
私たちが阿弥陀様に手を合わせ南無阿弥陀仏とお念仏する道を歩むようになったのも、お念仏を私たちのために選び取って下さった阿弥陀様がいらっしゃるおかげです。
いいなと思ったら応援しよう!
